小細工 | 雑魚釣り日誌

雑魚釣り日誌

毎日が日曜日、キス・サヨリ・オイカワと雑魚釣りに奔走

G杯キスの優勝経験があるし、雑魚の数釣りは(それなりに)得意です(^^)

サヨリを掴むのに軍手を使っていたんですが

ヌメリでヌルヌルになって1足ではどうしようもない

竿が汚れたりもするし、軍手はダメ

 

昨年からは『お魚バサミ』を用いて挟んでいました

お魚バサミはサヨリを離した後は水に浸けておくばいいし

手も竿も汚れない

が、サヨリが受け玉の中でハリから外れたときなど

お魚バサミで捕まえるのに苦労をすることがあるし

クーラーに入れるときに若干の不自由を感じていた

 

そのとき、なかがーさんから教えていただいた

フィッシンググローブを早速買って試してみると良好(^^)

ただ、着脱の内、

履くときは磁石を使って片手(左手)だけでOKなんですが

脱ぐときのことは考えられていないので、

体を捻って、右手でグローブを押さえて脱ぐことになる

年寄りには体を捻るこれがキツイし、時間の無駄

 

 

そこで小細工

履く方

磁石も位置が決まると磁石同士を引っ付けるのが容易なので

紐で引っ張っておいてテープで止めておく

 

 

脱ぐ方

中指の先にリングを装着し、フックに引っ掛けて脱ぐ

フックは位置決めのために紐を張り、テープで止めておく

 

 

全体像

汚れ防止のために雑巾もテープで止めてあり

紐は全部フックで止めているので

終了時には簡単に外して掃除をすることができる

 

釣行時にはこのまま持っていこうと思う(^^)

 

 

 

ハリ外し使用時のハリス固定用フック

細ハリス小バリを使うときにはハリ外しを使うことが増える

 

ハリスが固定されていたらハリ外しがやり易くて

今まではゴムを竿や受け玉に装着しておき

そこにハリスや道糸を巻き付けて固定していたんですが

ハリ外しが終わった後、今度はゴムから糸を外す必要があり

これも時間の無駄と考えていた

 

写真では見にくいけど

受け玉の外枠で、ハリスを固定するのに都合の良い場所

そこに小さなフックを装着し、糸と接着剤で止めた

前回まではWクリップでフックを挟んでいたが

これでWフックに糸が絡んだりする事故がないと思われる

 

ちなみに、この小さなフックにはフックサルカンの

フックを引っ掛けてハリ外ししている

着脱とも簡単で、ハリ外しの全体的な時短になるはず

 

 

この2件の改善で約12分の時短になり

10匹くらいは余計に釣れるか?(大笑)