20210925三色カツ丼 | goro’s 花好きじいさんの食卓

goro’s 花好きじいさんの食卓

後期高齢がぼんやり見えてきた花好きじいさんです。
毎日自分だけのごはんを作っております。
日々の料理の写真などを、載っけましょうかね。



冷凍庫がパンパンで危険域に達しましたので、この先しばらくの間、動物性のものは購入しないで、ストック物を片付けていこうと思います。
加工冷凍しているものも然りです。

なんせ容量が小さいのでね、すぐ満杯になっちゃうんですわ。

↑何でも冷凍したがるからな

三色カツ丼。

三色とは赤、茶、黄色のこと?

いえいえこの三色は、カツの素材のことです。

玉子でとじているので見分けづらいのですが、チキンカツ、豚フィレカツ、イカフライが入っております。
すべて市販の惣菜品です。

「ごはん問題」を解決するには、丼物に限る。
既に出ている答えを実行しただけです。

少し量が多いかとも思いまして、小鉢もやや軽めのものにと心がけました。

小松菜、シラス。

梅納豆。

ネットでも話題になっている、キムタクが「家事ヤロウ」で紹介した一品。

納豆に梅干しを入れてかき混ぜるだけ。
かき混ぜているうちに、梅肉と種がきれいにはがれて、簡単に種を取り出すことができます。

番組では高価そうなハチミツ漬けの梅干しを良しとしておりましたが、じいさんは手元にある田舎漬けでやりました。

納豆と梅干しの相性は・・・

好みは別れるかもしれませんね。
梅干し好きには問題無いと思うけど。

酢牛蒡と隠元の白和え。

昨日の白和えの和え衣の量が、思いの他多かっので取り分けておきました。

作りおきのラッキョウ酢漬けの牛蒡と、茹でた隠元を白和えにしましたが、なかなか旨かったな。

アレンジ料理としては、いい線いってる。

キンピラの白和えも、いけると思う。

ポン酢漬けラッキョウ、ズッキーニの塩昆布和え。

味噌汁。
ナメコ、ワカメ、ネギ。 



大丈夫かなと思いながら食べましたが、完食できました。
最後は少しきつかったけど・・・

やれば出来る!

↑ちょっと違うくね?