生後0日1日とナースステーションに預かってもらう事が多かった赤ちゃん

生後2日目の昨日は部屋にいる事も多く、夜もとうとう母子同室ににっこりほんわか


とはいえ聴覚検査をするとの事で部屋に来たのは夜中1時過ぎ

21時過ぎに授乳して、次に泣いたらミルクを飲ませてぐっすり眠らせてから検査→泣いたらまた部屋に連れてきてくださいっていう工程


とりあえず預けてからすぐに眠りについて、再会の1時過ぎ

おっぱいの張りは充分


さぁ開戦じゃ‼️

まずは脇の下まで痛くなっている左をあげる

おやすみおやすみおやすみおやすみ

安らかに寝よった…

ベッドに置いて私も横になる


15分後


大泣き大泣き大泣き


はっはっは

わかっていたぞ

右をあげる

10分もしないうちに

おやすみおやすみおやすみおやすみおやすみおやすみ


よし、

今度こそ


10分後


大泣き大泣き大泣き大泣き


永遠のリピートを繰り返して時計を見ると3時過ぎ


だんだん


あーた、起こしておいて少し飲んですぐ寝てんじゃなぁわよ真顔

←デヴィ風


って気分になってくる


でもこんなんもんじゃ済まないの知ってる

赤ちゃんの本気

謎の夜行性

また明日になったら昼間はグースカピーなんだろうな…

上の子(男)そうだったもん

男ってそういうとこある

下の娘はよく寝る子であんまりそこら辺苦労しなかった


でも私もね3回目ですから

ちょっと悟りの境地なんですよ


まずね、

産まれてからずっと室内なわけでしょう


体内時計太陽を浴びる事で整う


まずこれね

きっとお母さんに意地悪したくて夕方から夜に活発になるわけじゃないのよ

退院してお日様浴びれるようになったらきっとちょっとずつ大丈夫

なはず

上の子は2ヶ月ほど座ったまんま授乳寝落ちしてたけど…


あともう一つね

産まれてからまだ2、3日


ほとんど筋肉なんてない


そりゃあんだけ一生懸命吸ってれば5分もしないで限界だよね

目を開けることさえまだできないんだから


今はまだ筋トレ中

同時に母ちゃんのおっぱいも準備中


なんで寝てくれないの〜泣くうさぎ


はまだ上手に吸えなくて、まだ上手に出てなくて空腹だから


授乳してると

おっぱいが張って痛い

乳首も痛い

背中も首も腕も肩も痛い

とにかく痛くて疲れて寝不足で〜


ってなるけど

ずっとじゃないのを私は知っている


目はつぶってるのにおっぱいを求めてはぐはぐしてるの


魚釣りみたいで可愛すぎるよ〜ニコニコ飛び出すハート


そして、夜はミルクを飲ませていいじゃないって2人目の時から思ってる

哺乳瓶はそりゃおかんの乳首より飲みやすい

ちょっと吸ったら出てくるし

でも夜くらいお腹いっぱいにしてちょっと長めに寝てほしい

数十分細切れで寝るのと数時間寝れる全然違うもん


とにかく今は赤ちゃんも私もトレーニング中だと思っていらいらしたり不安になったりせずに付き合う気持ち


赤ちゃんは母ちゃんに意地悪したいわけじゃないし

あなたと私はパートナー飛び出すハート

共におっぱいロードを歩むナカーマーニコニコほんわか


なんて…

こんな悟りも疲れが溜まりすぎたらどうなることやらネガティブネガティブネガティブ


とりあえず無理せずミルクにも頼りつつ頑張ります


ちなみに夜中↑も1時間半×2くらいガッツリ寝れた瞬間があってなんとかなりました