久しぶりのブログ更新です。

 

メイン業務の柱のひとつを遺言業務にしようと考えています。

 

本を読んだり、動画を見たりと様々なことはしてきましたが、実際人前で説明するのであれば実際自分が使ってみたら色々わかるのではないかと思いました。

 

遺言には

①自筆証書遺言

②公正証書遺言  の2種類があります。

 

公正証書遺言については近々母親に頼み、手続きを進めていこうと思います。ちなみに書かなくても私子供ひとりなのでいらないのですが、経験のために頼んでいます。

 

そして、自筆証書遺言についてですが、経験のために自分で書いてみようと思い、法務局にホームページを参考に作成しました。

 

書いてみてわかったことは、財産が複雑でなければ一人でもかける。

複数名いたら大変だということ。

 

自筆証書遺言から公正証書遺言に繋げるためのアイデアや行政書士として業務でできることなどやってみてわかったことが多々ありました。

 

内容につきましては自主ゼミの方でお話ししたいと考えています。

 

良い経験ができましたよニコニコ

ずいぶん間が空いてしまいましたが、元気でやっております。

 

 

  行政書士登録証交付式

本来は5月13日に1日かけて研修を受けて交付式という形なのですが、

いかんせん平日。。。そして札幌。。。。

遠いということで欠席しました。

 

そして17日に支部で交付式ということで行ってきました。

そしたら、支部長さんと事務員さんの二人のみ。

 

北海道支部から渡されたものをこちらに渡す感じでした。

 

まず一番目に衝撃的だったのか、支部の支部会費がかかるということ。。。。。

たまたま手持ちあったので払いましたが、痛すぎる。。。。

それも必要なのね。。。。どんどんお金だけが減っていきます。

 

そしてもう一つ衝撃的だったのが、バッチは注文しないともらえないということ。

私「あれ?バッチはもらえないんですか?」

事務員さん「頼みましたか?頼まないともらえないですよ。」

私「・・・・」

 

Xを見ているとバッチ交付されていたので、私もポストするつもりだったのに。。。

ということですぐに申し込みました。。。。

 

これはやらかしたなと思い、備忘録として残しておきます。

 

あと、職務請求書のことや3年以内に研修を受けなければならないことなど

いかなければわからないこともありましたので、いってよかったです。

 

改行は7月29日ですのでそれまでコツコツ準備していきます。

こちらは桜がちりかけています。

 

もうすぐGWですね。

受験生の皆さんはGWの勉強計画たてていますか?

GWだからこそ長期の連休だからこそできることがあります。

 

ですからいまのうちになにをいつまでにどのぐらいやるかをある程度決めておくことをお勧めします。

 

 

  私の受験生時代のGWの過ごし方

GW前はいつも計画をたて沢山やるぞと思いますが、実際家族との時間だったり、マラソンの練習などで

時間がとられるのでうまくいかないものです。

 

私はGWは最低6時間を目標にしていました。

朝4時から7時ぐらい。そこから家族と出かけて、午後は13時から16時ぐらいまで夜は19時から21時まで

を勉強時間としています。8時間は確保しながらも休憩したりすると6時間ぐらいになるかなと思います。

 

私の場合、子供のころあまり勉強してこなかったせいか6時間以上になると頭が痛くなったり、固まってもう入らなく

なる感覚になります。

そうなった場合は勉強ではなく、暗記カードを作ったり、ノートに書き込んだりなどの作業をしていました。

 

 

  GWの勉強内容

記録しておいたノートを全部捨てたので、正確には覚えていませんがこのころはウォーク問や判例をじっくり読んでいた

と思います。

暗記物を一度がっちり暗記してみるのもいいでしょう。

例えば憲法統治の条文の総議員の●●出席議員の●●などを一度しっかり覚えてもよいと思います。

暗記物の勉強方法は夜に覚えて、朝にそれをテストする。これが記憶の定着につながります。

 

ウォーク問のような択一問題であれば5肢を見比べて、これはどこが違うのか?根拠条文はなにかをじっくり考えたほうがよいです。

ただし、全部の問題を考える必要はありません。難しい問題を解いても同じようなものはでないでしょうし、

それを深堀するよりもAランク論点をしっかりやることです。

前のブログにも書きましたが、やみくもに回転させると答えを覚えます。ですから一度じっくりやって、大丈夫となって

から1か月ぐらい空けて、再度解く。そうすると忘れている、理解できていない部分が出てきます。

択一やると解けないことがあります。ここで諦めるか、続けるかが大きな差になります。

 

他にはこの時期商法会社法を勉強していたと思います。家族とのお出かけと書いていますが、明日も実はいくのですが、

100km離れたところまで花見に行きます。そんな時、片耳にイヤホンを付けてYouTubeで商法会社法の授業を聞いていました。

今だからこそ、商法会社法を勉強しておくのも必要かと思います。

 

この時期秒トレもがっつりやってましたね。暗記物は大事です。暗記から逃げない。合格には必要なことです。

 

 

  もorしか

さて、タイトルに書きましたが何かなと思った人もいると思います。

 

GWのころですと

あと190日ですが、その時に あと190日「も」あるという人と 190日「しか」ないと

思う人では勉強の質は変わります。

せっかくですから直前期のつもりで真剣に取り組めば成果も変わってきます。

 

試験までなにもなく過ごせると思いますか?

私はそうではなかったです。

令和4年の試験では順調に勉強が進んでいる中、8月に管理者から辞めることを告げられ、あとは頼むねと

言われました。本当に人生を恨みましたよ。就任したのは11月からです。超直前期です。

ただ、それまでに引継ぎやらなんやらがあったのでまともに勉強はできません。

では、管理者にならなかったら受かったかと言われればそうではないですが、思いもよらないことがおきます。

 

令和5年度は娘の中学受験とぶつかりました。受験対策の塾に行かず私がすべて教えていたので、時間がとられました。

夏場から本格的に勉強を教えていましたので、時間はとれませんでした。それでも平日は3時間は確保しています。

今年もだめかなと思いながらも受験しました。

 

GWのころにまだ時間あると思って勉強していたら合格していなかったでしょう。

まだあるではないです。もうこれしかないと思って日々を過ごしてください。

モチベーションを保つために5月下旬に市販模試を買って受けてみるでもよいのではないでしょうか?

 

時間は唯一人間に平等に与えられたものです。

1日1日を無駄にせず大切に過ごしていけば、結果は大きく変わってくるでしょう。

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます。

自分でもびっくり思ったこと書いたらこんなに長文になってしまいました。。。

 

私のGWは変わらず開業準備です。お互い充実した日々を過ごしましょう。