魔女宅ツイが凄かった! ※追記有り | きっと いいことあるからね~ ♡♡♡

きっと いいことあるからね~ ♡♡♡

老化緩和を目的に 日常のあれこれを書いています♪

f(^ー^;

 

昨夜のテレビ

 

 

ご覧になりました?

 
恥ずかしい話ですが
カエル 大真面目に見たの初めてじゃないかしらと思うくらいですアセアセ
 
勿論 映画館で観ていません
テレビで 何度か視たような気がしますが それは子どもたちが視ているのを家事の合間に かと。
 
でも
CHILDHOODと出会って
ジブリ曲を聞くことが増え
特に
魔女の宅急便
となりのトトロ
等は嬉しい曲となりました音譜
 
自然に耳慣れていた曲
 
でも その曲たちが
どのシーンで流れているのか
それも知らない 分かっていないカエル
 
昨夜は本気で視ました目耳
 
驚いたのは
Twitterでの魔女宅ツイートキラキラ
 

 

CHILDHOOD@CHILDHOOD_music 午後10:36

演奏動画 https://twitter.com/i/status/1243532239356317696

 

 

キャッスル@castle_gtm

冒頭に登場するキキとジジのシンボルマークと、EDでトンボがグーチョキパン店に付けていた看板は、原作の挿絵を担当した林明子さんがデザインしたものです。

 

キキの故郷のシーンは茶カーボンが使用されており、輪郭線が焦げ茶色になっています。同じ故郷でも夜のシーン、そしてコリコの町に出てからのシーンは通常のカーボンが使用されているため、輪郭線は黒になっています。

 

キキのお母さんの名前は「コキリ」で、年齢は37歳です。原作ではくしゃみの薬を作っていますが、映画ではお婆ちゃんにリューマチの薬を作っています。声を担当したのは「未来少年コナン」でラナを演じた信沢三恵子さん。

 

キキのお父さんの愛車はフィアットのトッポリーノです。本作に登場する車のほとんどが1930年代から1950年代の車です。

 

キキのお父さんの名前は「オキノ」です。年齢は40歳で、魔女や妖精の研究をしている民俗学者です。キャラクターデザインの近藤勝也さん曰く、寺尾聰やデビッド・マッカラムをイメージしたとのこと。

 

キキのベッドの枕元にはトトロらしきぬいぐるみが置かれてあります。

画像

 

飛び始めたキキが庭木にぶつかり鈴の音が鳴りますが、これは原作者である角野栄子さんの「キキが飛び立つ時に鐘を鳴らして欲しい」という要望に応えたものです。

 

OPでラジオから流れる曲は荒井由実の「ルージュの伝言」ですが、当初は国道の上空を飛びながら都会へと旅立つキキのイメージから同じユーミンの「中央フリーウェイ」の起用が検討されていました。しかし、『調布基地』など実在の地名が歌詞に登場することがネックとなり変更されました。

 

OPでキキを追い越していく飛行機は、1930年代のイギリスの航空機「ハンドレページ45」がモデルになっています。

 

当初、コリコの町に来たキキが宿泊場所を確保できずに時計塔で一夜を過ごして時計番のお爺さんと交流するストーリーがあり、そのイメージボードも描かれていました。物語の進行上カットされましたが、時計番のお爺さんがキキに話しかけるシーンにその名残があります。

 

キキが陸橋のトンネルでぶつかりそうになった2階建てバスには「STUDIO GHIBLI」と書かれてあります。さらに、警官の後ろを走る2階建てバスにも「GHIBLI」と書かれてあります。

 

キキが降り立ったコリコの町は、スウェーデンの首都ストックホルムの街並みが参考にされています。キキがバスとぶつかりそうになった陸橋と似たような風景がクングス・ガータンにあったりします。

 

コリコの町の裏通りは、ストックホルムの下町「ガムラスタン」がモデルになっています。石畳の路地や吊看板、街灯などが参考にされています。

 

トンボはキキと同じく13歳。友人から「ナンパかよ」と言われますが、空を飛べるキキに興味を持ったから話しかけています。モテる男をイメージしてキャラクター設計されました。また、声のイメージは近藤勝也さんで、実際に演じたのは本作が劇場アニメ初参加の山口勝平さん。

 

海辺の風景はスウェーデンのゴットランド島のヴィスビューがモデルになっています。同島は「長くつ下のピッピ」のテレビアニメ化の際(原作者の不許可で企画は頓挫)に宮崎駿監督が初めて訪れた海外で、「魔女の宅急便」制作時は監督ではなく数名のスタッフがロケハンを行ないました。

 

乳母車に乗っていた赤ちゃんの泣き声を担当したのは坂本千夏さんです。

画像

 

おソノさんがキキを招き入れてインスタントコーヒーを淹れるシーンは、宮崎駿監督が本作公開前年(1988年)の5月にアイルランドのアラン諸島を旅行した際、民宿の女将さんにコーヒーを淹れてもらった実体験がもとになっています。コーヒーの瓶のラベルも同じなんだとか。

 

トンボにオバサン呼ばわりされてしまいますが、おソノさんはまだ26歳です。声を担当したのは「アンパンマン」でお馴染みの戸田恵子さん。キャラクターデザインを担当した近藤勝也さんによると、若い頃の小川真由美をイメージしたキャラなんだとか。

 

宮崎駿監督が描くヒロインは生活感が無くトイレにも行かないと言われることが多かったのですが、本作では等身大のヒロインを描くことに挑戦し、キキがトイレに行くシーンもあります。ポスターのラフ原案にはキキが便座に座る絵もありましたが、さすがにボツとなりました。

 

キキは空飛ぶ宅急便を思い立ちますが、「宅急便」はヤマト運輸が商標登録している宅配サービスです。映画プロダクション風土舎が「#魔女の宅急便」の映画化を企画した際に同社にスポンサーを要請し、ヤマト運輸も当初は難色を示したものの黒猫が登場することから承認することとなりました。

 

おソノさんの夫であるパン屋の亭主は30歳。台詞は少ないが、声を担当したのは山寺宏一さんで、他にキキを注意した警察官やテレビ中継のアナウンサーの役もやっています。

 

同世代のオシャレな女の子とすれ違う時に自意識過剰になるキキ。宮崎駿監督いわく、黒い服は一番粗末な服で、それを着て大勢の人の中に行くことはキキにとって辛いことだと分かった時に、初めて修行の意味が分かってくるんだとか。

画像

 

雁の群れが飛ぶシーンの原画を担当したのは、動植物を描くのに定評のある二木真希子さんです。

 

キキを襲った首まわりの白いこのカラスはコクマルガラスといいます。1988年5月に宮崎駿監督がアラン諸島を旅行した際、屋根の上にコクマルガラスがとまっている家があり、それがウルスラの家の屋根のシーンのもとになりました。

 

キキが最初に猫のぬいぐるみをお届けした家は、アラン諸島の1つイニシュモア島にあるキルマーヴィー・ハウスがモデルになっています。1988年5月に宮崎駿監督がアイルランドを旅行した際、この民宿に宿泊しました。

画像

 

ウルスラは18歳の画学生。原作では「絵描きさん」となっていて、映画でも名前で呼ばれることは1度もありませんが、名前は設定されています。当初、宮崎監督は27歳と設定していて、鈴木敏夫さんがキキと同世代がいいと提案し、話し合いの結果、間をとって18歳ということになりました。

 

飼い犬にビビッてジジの全身から滝のような汗が出てきていますが、汗腺が足の裏と鼻にしかない猫はこのように汗まみれになることはありません。宮崎駿監督はそれを知った上でユーモアたっぷりにジジが怯えている様子を表現したのだとは思いますが。

画像

 

ケット君の家で飼われている老犬の名前はジェファーソンで、家族からは「ジェフ」と呼ばれています。当初はジジを追いかけまわすシナリオもあり、イメージボードにはそれを意識したと思われる凶暴な顔をしたジェファーソンの絵もあります

 

コリコの町は「日本人女性が何となく思い描く昔のヨーロッパ」というイメージです。ロケハンが行われたスウェーデンの都市以外にも、表通りの賑わいはパリの街並を、路面電車が行き交う様子はサンフランシスコを参考にしており、欧米の様々な都市の風景を組み合わせています。

 

キキが配達を頼まれた重い段ボールの箱には「IMO」と書いてあります(笑)。

画像

 

老婦人の声を担当したのは加藤治子さん。本作から15年後には「ハウルの動く城」でサリマン役も担当することになります。老婦人はシナリオ段階では1人暮らしでしたが、お年寄りが持つ寂しさはキキでは埋められないということで、老女中と2人で暮らしているという設定に変更されました。

 

老婦人に仕えている老女中の名前は「バーサ」です。「婆さん」と呼ばれているわけではありません(笑)。声を担当したのは関弘子さんで、次の宮崎駿監督作品である「紅の豚」でもピッコロ社のバアちゃん役をやっています。

 

ニシンのパイを冷たい態度で受け取る孫娘は、キキに感情移入している観客からは嫌な人間に見えますが、宮崎駿監督によると、あれは孫娘の正直な気持ちで、仕事をしていく上で世間ではよくあることとして描いたことのようです。

画像

 

絵コンテによると、初めて自転車に乗るキキは、カーブで体を地面スレスレまで傾けるシーンで「ホウキで飛ぶより素敵」と感じています。

画像

 

キキとジジが会話できなくなるのは映画オリジナルのストーリーです。ちなみに、ジジが発する猫の鳴き声は、ジジ役の佐久間レイさんの声ではありません。

 

キキの魔力が弱くなった原因は様々な解釈ができますが、宮崎駿監督自身は魔法を万能の力ではなくキキの潜在能力と限定して捉え、魔力が弱くなったことも思春期特有の通過儀礼と考えています。つまりは原因はハッキリしないのですが、それが思春期だと・・・。

画像

 

映画では飛べなくなったキキが崖下に落ちてホウキを折ってしまいますが、原作ではトンボがホウキを盗み、自分で飛ぼうとしてホウキを折ってしまいます。

 

高山みなみさんはウルスラ役でオーディションを受けており、キキ役には同年代の女の子が起用される予定でした。しかし、宮崎監督の提案でキキ役に変更され、ウルスラ役には別人を立てることになりました。が、現場で高山さんがもう1度ウルスラも演じることになり、1人2役となりました。

画像

 

ウルスラの絵は青森県八戸市立湊中学校養護学級による木版画「虹の上をとぶ船」が元絵です。同シリーズの『星空をペガサスと牛が飛んでいく』を写真撮影し、そこに男鹿和雄さんが油絵風のタッチを加え、そこにウルスラがキキをイメージした少女の顔を加筆して出来たものです。

画像

 

ウルスラがキキの横顔をスケッチするシーンの絵コンテには、「諸星大二郎風のキキ」と書いてあります。宮崎駿監督が諸星大二郎さんの漫画が好きなことは明らかになってますし、いろいろと影響を受けています。

 

制作当初はキキが路面電車でコリコの町を移動するシーンが構想されていましたが、尺が長くなるのでカットされました。キキが老婦人宅に向かう時に路面電車から降りるカットはその名残りです。

画像

 

キキは老婦人やバーサに対し、背筋を伸ばしたまま膝を曲げて挨拶していますが、これは「カーテシー」というヨーロッパの伝統的なお辞儀です。女性のみが行います。

 

当初、キキが老婦人からケーキをプレゼントされるシーンで映画は終わる予定でした。しかし、それでは物足りないと感じた鈴木敏夫さんが「ラストに派手なシーンが欲しい」と注文を出し、キキが飛行船からトンボを救出するという原作には無いオリジナル・シークエンスが追加されました。

 

自由の冒険号の船長の声を担当したのは大塚明夫さんです。宮崎駿監督の次作「紅の豚」ではカーチス役を担当しています。

 

自由の冒険号の暴飛行で街中がパニックになりますが、このシーンの群衆のざわめきを表現するために、東京テレビセンターの大きなスタジオを借りて40人もの大所帯で録音が行われました。本職の声優さんだけでは足りず、演出助手の片渕須直さんも借り出されることに・・・。

 

お爺さんが「あのデッキブラシはわしが貸したんだぞ」というシーンで、画面の右上に宮崎駿監督がカメオ出演しています。

画像

 

キキの魔力は戻りましたが、肩に乗ってきたジジは猫の鳴き声をしています。絵コンテには「やっぱり言葉は戻らない」「完全な猫になっている」とあるので、やはりジジは喋れないままのようです。

画像

 

EDで荒井由実の「やさしさに包まれたなら」が流れますが、これはシングル・バージョンではなくアルバム『MISSLIM』に収録されているバージョンです。また、本作のためにユーミンが新曲を作り、それを山田邦子がユーミン風の声で歌う案もありましたが、ボツになりました。

 

おソノさんには元暴走族説があります。 「青春時代にはそれなりにツッパった経験を持ってるタイプ」(宮崎駿監督による主要キャラクター表) 「もしかしたらゾクだったのかも・・・。というわけで、エンディングで彼女はバイクに乗るという案もあった」(『アニメージュ』1989年9月号)

 

#魔女の宅急便」の企画がジブリに持ち込まれたのは1987年春で、当時宮崎駿監督は「トトロ」を制作中だったため、若手の片渕須直監督を起用することに。しかし、作品のスケールが当初より大幅に上回ったことで宮崎さんが監督をすることになり、片渕さんは演出補として参加することとなりました。

 

原画にクレジットされている「長谷川明子」は田中敦子さんのペンネームです。キキがデッキブラシにまたがって飛び立つシーンを担当しています。

 

「風の谷のナウシカ」以降、宮崎駿監督作品の興行成績は右肩下がりだったため、「#魔女の宅急便」で初めて日本テレビが製作委員会に名を連ね、宣伝に協力して映画にも出資しました。結果、アニメーション映画としては過去最高(当時)となる21.5億円の配給収入を記録しました。

 

#魔女の宅急便」のキャラクターデザインを担当したのは近藤勝也さん。原作のキキがロングヘア―なので、初期のイメージボードでは髪の長いキキが多いです。金髪やピンク色の髪のキキも。原作ではキキとトンボは海岸で出会うことから、水着姿もキキも描かれています。

 

ジジは13歳のオスの黒猫です。魔女は女の子が生まれると、同じ年に生まれた黒猫を一緒に育てます。原作では、キキのお母さんにも「メメ」という名前の黒猫がいたことが明かされています。13歳の猫と言えばお爺ちゃんですが、リリーさんに恋してしまったようです。

一方、宮崎駿監督による主要キャラクター表には「13才とは人間に換算してのこと」と記述されているのですが、そうすると今度はリリーと結ばれて子供まで出来るには若すぎるという問題が・・・。

画像

※たくさんの情報と画像(もっとたくさんあります)はこの方のツイートから頂戴しました。

 

キャッスル@castle_gtm 様

どうもありがとうございましたm(_ _)m

 

 

高山 大知さんがリツイート

佐久間レイ@REISAN_no_HEYA 午後11:12

魔女の宅急便をじっくり見たのは収録の時以来かもびっくり

皆さんと一緒に見ているようで楽しかった ありがとう照れ

私は猫役に縁があるなぁ ジジ、シャンプー、クロ、モリィ、ミニドラも猫? 「猫探偵の事件簿」も猫の声ですニコニコ

もうすぐ地上波で見られます 

4月3日の夜10時 NHK総合なので これも是非見てにゃ

 

ハート10年ぶりくらいにしっかり観ました。 今日だけ子供も夜更かししてウインク

子供に「講演会でジジの声聞いたよねニコニコ」って楽しく会話しながらキラキラ

家族で。 私が親の立場で。 この作品を観るのは、本当に不思議な感じですてへぺろ

そして私の中でも佐久間さんは猫ちゃんのイメージですニャ(ФωФ)ニャ

 

 

  

今夜はこちらをご覧くださいm(_ _)m

♪ジブリメドレー by CHILDHOOD

 チャンネル登録お願いいたします

 
 

ベルたくさんの情報と丁寧な解説の

ハンドフルート公式サイト 」

  ダウン

wikiページ

  ダウン

CHILDHOOD」 

  

 

 

 

参考動画

♪晴れた日に

 

高山 大知@daichihandflute 午後10:54

プロペラ自転車の曲が好きです

 

はい それ

昨年 9月28日(土)の自主ミニライブで 

ジブリ映画で一番好きなのが「魔女の宅急便」と話されて

 

5 映画「魔女の宅急便」メドレー(久石 譲作曲他 ,宮嶋 望美編曲)で

 

冒頭のワンフレーズをハンドフルートでスタート 晴れた日に旅立ち海の見える街仕事始め 間奏で立ち上がり 客席前方の端に静かに移動し吹く→吹きながらピアノに向かう→楽譜を捲る→ピアノの椅子に座る
連弾 身代わりジジ→間奏で持ち場に戻る(客席から小さな拍手)静かに不思議な感じのオブリガート→メロディー→客席から拍手→プロペラ自転車晴れた日に(ジェフの楽譜で)
 
演奏後に仰ってました
マニアックなあの曲がお好きだとニコニコ

 

 

高山さんのサブチャンネル動画には 置物のジジがよく出てきます

一番最初に登場したのが

こちらでした!!
 
 
 
ふふ
因みにカエル
♪仕事始め 
好きです照れ
 
それでは また パー