目にも触れず、景観破壊、邪魔者扱いをされているイメージが高いものですが、私は好きです。
いきなりですが、電柱大好き宣言をここで行いたいと思います。
私は、3歳の頃より、配電柱(配電線の電柱)や「がいし」が好きです
好きになった理由などについては、話すと長くなってしまいますので、詳細はこちらをご覧下さい。
<サイト立ち上げのきっかけ>
配電柱(格好)やがいしは色々な種類があるので、「記録をしていこう。」という思いで、趣味で始めたのが、このサイトの立ち上げのきっかけです。
なお、ゴロンディーナーの電柱サイトは、このブログを合わせて3つあります。w
ゴロンディーナーの電柱趣味!
HPには電柱の種類を掲載中
AH! 電柱好き少年 ゴロンディーナー gorondeener
こちらは変わったタイプの電柱をメインに掲載中!初期に立ち上げたブログになります。
現在は年1回の更新となっています。(毎年、2月か3月頃に1年分の更新予定)
3つはこのブログであり、それらのサイトに載せる予定の電柱写真などを日記形式として掲載しています。(最初、ここでは普通の日記を書こうと思っていたが、最終的にはこちらは電柱日記化してしまった。w)
そして最後は、電柱マニアの本も出ることになった。
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274226007/
埼玉だけでも40館は所蔵されている。O_o
https://www.lib.pref.saitama.jp/calil/index.html?q=%E9%9B%BB%E6%9F%B1%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2#427422600X
いきなりですが、電柱大好き宣言をここで行いたいと思います。
私は、3歳の頃より、配電柱(配電線の電柱)や「がいし」が好きです
好きになった理由などについては、話すと長くなってしまいますので、詳細はこちらをご覧下さい。
<サイト立ち上げのきっかけ>
配電柱(格好)やがいしは色々な種類があるので、「記録をしていこう。」という思いで、趣味で始めたのが、このサイトの立ち上げのきっかけです。
なお、ゴロンディーナーの電柱サイトは、このブログを合わせて3つあります。w
ゴロンディーナーの電柱趣味!
HPには電柱の種類を掲載中
AH! 電柱好き少年 ゴロンディーナー gorondeener
こちらは変わったタイプの電柱をメインに掲載中!初期に立ち上げたブログになります。
現在は年1回の更新となっています。(毎年、2月か3月頃に1年分の更新予定)
3つはこのブログであり、それらのサイトに載せる予定の電柱写真などを日記形式として掲載しています。(最初、ここでは普通の日記を書こうと思っていたが、最終的にはこちらは電柱日記化してしまった。w)
そして最後は、電柱マニアの本も出ることになった。
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274226007/
埼玉だけでも40館は所蔵されている。O_o
https://www.lib.pref.saitama.jp/calil/index.html?q=%E9%9B%BB%E6%9F%B1%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2#427422600X
御殿場コンプリート
お一人様ならリーズナブルw![]()
GR86なら、倍の金額かかりそうw![]()
東名の交通渋滞にも巻き込まれるしなw![]()
それはほんっとうに!電車やバスで行けない場所の撮影でしか使わんよw![]()
何本も撮影したいのがあるんなら、電車だな。
エリアまたがるから、スイカエリアから行くなら、乗車券が必要だな。
これならいちいち国府津駅で精算する必要なし。
しかし以前行ったときは、松田駅は自動改札機(トイカ)はなかった気がする。
東電PGの静岡総支社前にFアームで3台トランスと!
構内にちょっとした配電工事訓練用の配電線
やはりここでは、周辺環境を意識してるのか、縦付けの開閉器が所々であり。
この低圧用腕金は、地域限定仕様だろうな。
他では見た例なし。
分類的には旧Dアームになろうかと思われるが、少し小さい。
旧Dアームでアークホーン付きクランプがいし








