上手くいかない日は「休むも相場なり」 | みっちゃんの金融・不動産投資の部屋

みっちゃんの金融・不動産投資の部屋

宅地建物取引士30年、株式投資歴25年のプロ投資家のブログです

「休むも相場なり」とは、年中株式の売買を繰り返しているとマーケットを客観的に見ることができなくなってしまい、大損をしてしまう。頭を冷やすために休むことも大切だ。」と戒めた相場格言です。

 

デイトレやスイングで株式投資をしている方のなかには、毎日株を売ったり買ったりしなければ落ち着かないという方も多いでしょう。

常にポジションを持っておかないとチャンスを逃すようで不安なのです。

 

1度利益が出ると「もっと儲けられるぞ」と余裕や欲が出てきてチャンスを待たずにトレードし、損をしてしまう。

損を早く取り返さないとと焦りが出て勢いで株を買ってしまったりします。

目の前の取引だけに夢中になってしまい、いつの間にか相場全体を見失ってしまう可能性があります。

 

自信を失い焦っている時は、流れが悪いので思い切ってトレードはやめてしまいましょう。相場は逃げません。

 

マーケットの外から冷静に見直してみることで、今まで見えていなかったことに気付けることもあるはずです。

トレーダーは、買ったり売ったりすることだけが仕事ではなく「休む」ことも必要不可欠です。