嫁ちゃんのPCはタワー型で

エアコンない部屋固定で古いタイプだったし、

コロナ禍になってから毎日のように

リモート会議やセミナーしてた嫁ちゃん。

(暑い日も、寒い日も…がんばってた)

 

だから、先日、ついに新しくノートPC購入。

 

けれど、うちのルーターが古くて

wifiがエアコンのある部屋まで届かないってことで

ルーターも新たに買い替えた。

 

そしたら、今度はwifiが繋がっても、

GoogleとYouTube以外、サイトに繋がらなくなって

「なんじゃこりゃー!」状態(汗)

 新しいルーターは超高速接続のはずなのに(汗)

 

 んで、こんな時間まで試行錯誤しながら スマホで検索してたら、

下記のサイトにたどり着いた。

まさしく、原因は「IPV4」っていう設定のせいだった。

 

 つーか、こんなん素人に分かるかっつーーーの!(汗)

 

 https://blogs.itmedia.co.jp/toppakoh/2019/01/google_1.html

 

なんかね、サイトのほうで「IPV6」に対応してるのが、

「Google」や「facebook」や「amazon」?ぐらいなんだって。

ほとんどのサイトは「IPV4」にしか対応してない。

(「IPV6」と「IPV4」の詳細はググってくだされ…俺も、よう分からへん)

しかし、新しいルーターは優先的に

「IPV6」でサイトにアクセスしちゃってた(汗)

だからエラー表示されてたんだ…。

 

メーカーは、こういうの分からないのかな?

家電量販店で買うのは素人が多いだろうから、

初めから、こういうエラーを回避できるように設計しておくか、

エラー回避するように「初期設定方法」を説明書に明記しとけっつーの!

何度、諦めかけたことか(汗)

俺じゃない素人の方々なら、

「新しく買ったのに使えなかったじゃねーか!返品だ!」

って苦情の電話するレベルだっつーの!(汗)