久しぶりの川越での街歩きと会食。そして星空が美しい帰り道に、方向音痴の私は・・・。 | あと猫の寿命ほど。如露亦如電2024

あと猫の寿命ほど。如露亦如電2024

  2013年58歳の春に「うつ病」でダウン。治療に4年半。気づくと還暦を過ぎました。
  66歳になった2020年夏に「ああ、あと猫の寿命ぐらい生きるのか」と覚悟。世の中すべて如露亦如電です。

爆  笑 空が晴れました。

 

 昨日、川越の街で遊びました。年上の知人の大盤振る舞いで、地元の料亭ご招待。

 天気が心配でしたが、午後から晴れて、天気予報のせい?で、観光局が少ない(街を歩いているのはほぼインバウンド観光客)街を散策して、美味しいお酒で料理を食べて・・・。

 

ショボーン ところで、川越は「駅での待ち合わせ」に注意すべき街。昨日は8人で集合したのですが、やはり一人「駅間違い」がでました。川越、本川越、川越市の三つの駅はそれぞれが500メートルほど離れてあります。で、当日の待ち合わせは、一番人が少なくて、改札も一箇所で間違いが無い「川越市」駅。でも、「川越の改札で集合」って頭にあると、どうしても川越駅に行くことになります。昨日も「川越」の駅で迷うメンバーあり。

 

プンプン そして、帰り道。私は迷子になりそうになリました。 参加メンバーのなかで西武線利用(本川越駅)は私だけ。他はかなり酔っ払っているのでタクシーで「川越」駅にまとまって向かいましたけど、私は本川越まで歩くことに(川越は10回は来ているし、駅もそんなに遠くはないから大丈夫だと思っていました)。しかし、私は方向音痴えーん。おまけに日曜日の川越って夜8時過ぎると店が閉まって、道行く人もなくて・・・雰囲気は真っ暗?どうしよう?不安を抱えながら、大通りの道路標識の「本川越」の交通看板だけを頼りにトボトボ歩くことに。そして突然光り輝く!ラブ本川越の駅ビルが出現して、「ああ救われた」感。よかったよかった。道迷わずに、辿り着けました。

ニコニコ 久々の川越の街歩きと会食。帰り道に「迷子」になりかけたけど、雨上がりの夜空の星々も美しくて(川越の夜空は星きれいでした)、川越の街とその星空にも感謝。

 

ウインク 良い月曜日を!

 

☆写真は上から今朝8時半の練馬の西空。昨日の「会食」の前菜(川越自然薯のすり流し数の子の西京漬け、文銭鱧・・・)とメインディッシュの豚ロースのオーロラソース掛け。4枚目は川越のシンボルの鐘楼。観光客はほとんどインバウンドの皆さんでした。

 

↓去年の今日のブログ。マイナンバーカードシステムが既に破綻しています。