世田谷線だけど「タマ電」。今日はブログ休みだけど、写真だけ出します。 | あと猫の寿命ほど。如露亦如電2025

あと猫の寿命ほど。如露亦如電2025

  2013年58歳の春に「うつ病」でダウン。治療に4年半。気づくと還暦を過ぎました。いま「古希」です。
  66歳になった2020年夏に「ああ、あと猫の寿命ぐらい生きるのか」と覚悟。世の中すべて如露亦如電です。

グラサン 週1の「ブログ休み日」ですが、写真3枚。

 昨日、下高井戸(世田谷区と杉並区の境目)に用事があって世田谷線に乗りました。下高井戸駅から山下駅(小田急線の駅名は豪徳寺)まで2駅。偶然「招き猫電車」に乗れました。昔は渋谷から二子玉川園まで「玉電」が走っていました(幼いとき、多摩川の花火大会を見に行きました)。いまはその支線の「世田谷線」が残るだけ。ならば、この世田谷線の招き猫仕様を「タマ電」と呼んでも良いかな?

 

爆笑 良い一日を!

 

☆写真は「タマ電」の吊革と床模様と「豪徳寺駅」の高架下を三軒茶屋方面に向かう後ろ姿です。

 

↓去年の今日のブログです。