Nina brioche (ニーナブリオシュ)
『Nina brioche (ニーナブリオシュ)』は
名古屋市東区にある 金・土・日曜日の3日間のみ営業しているパン屋さん。
コチラのお店も
会社の同僚から教えて貰ったお店なの![]()
↑の画像を拡大したので
ちょっと見づらいですが、
お店のロゴも可愛らしい![]()
お店のOpenが10:00〜で、
Open前から並ぶ場合は開店10分前からとなります。
なので、
幼なじみと合流してから 超スローペースで歩きまして
お店の前に到着したのがOpen3分前。
3分前なんだけど まだ誰も並んでいなかったです。
今は そこまでの人気でもないのかな
と
思ったけれど それも束の間。
1分前から他のお客さんたちも並び始めました![]()
私たちのタイミングが たまたま良かっただけ
でした![]()
Open後、
すぐに店内へ入りましたが
店内は狭い事もあって 一組しか入れません。
ま、その分
人目を気にせずゆっくり選べる ので
案外 良いのかも◎
店内は こんな感じです。
品数は めちゃくちゃ多いわけではありませんが
美味しそうなパンがズラリ![]()
ちなみに
前日の20時頃にInstagramのストーリーにて
この日に販売されるメニューがアップされます。
事前にLINEで予約も可能ですが、
私たちは今回初めて行くため 実際に商品を見て購入する事にしました。
で、
私が購入したものかコチラ![]()
今回は計4点と
いつもと比べると少なめ。
その理由は 最後の方に書きたいと思います。
では、購入したパンを
順に載せていきますね![]()
まずは コチラから〜
ニーナブリオッシュ
〜 ハーフ 〜
パンの名前がお店の名前と同じ。
いわば看板商品というわけで、
やっぱり まずはコチラを食べておかないとね![]()
バターチキンカレーパン
カレーパン好き♥️となれば
購入せずにはいられません![]()
リピしたいくらい美味しかったです![]()
![]()
![]()
キャラメルバナナのクリームドーナツ
隣に置いてあった『ピスタチオクリームドーナツ』と どっちにしようか❓すごく迷ったのですが、
これから暑くなりますしね〜
キャラメル系を食べたいと思うのは
個人的に きっと今の時期まで と思うので、
今回は『キャラメルバナナのクリームドーナツ』にしました。
(真夏になるとキャラメル系は あまり食べたいと思わなくなるんです。秋頃には また復活するんですけどね。笑)
真上から見たら
こんな感じ![]()
保冷剤と保冷バッグを持参していたので
それに入れて持ち歩いていましたが…
この日 自宅に戻ったのが18:00頃なので
キャラメルやクリームが
ちょっとユルユルになってしまいました![]()
![]()
でもね、
とっても美味しかったですよ![]()
秋以降に また食べたい![]()
レモングレーズドーナツ
コチラも表面のシュガーが
がっつり溶けちゃいました![]()
![]()
![]()
でも、レモンの程よい爽やかさが
とっても美味しかったですよ![]()
コチラもリピしたいな〜♥️
で、
今回 4個しか購入しなかったのは
お値段が高かったからです。
一番最初に載せた『ニーナブリオッシュ』は
1本自体の大きさが そもそも小さめ。
しかも、
ハーフサイズで なんと¥1,000.-もするのよ😱😱😱
高いと言えども やはり気にはなるので
今回購入しましたが…
『ニーナブリオッシュ』を食べるのは
今回 最初で最後だと思います![]()
ただし、
『ニーナブリオッシュ』以外の商品は
また購入しに行こうと思います![]()
お店を出た後、
おそらく10:10頃だったと思いますが
Open時よりも並んでいらっしゃる方が増えておりまして〜
4〜5組ほど並んでいらっしゃいました。
ちょっとお高いけれど
人気のあるパン屋さんのようです![]()
【公式Instagram】
https://www.instagram.com/nina_brioche?igsh=YzMydHlvN2Y3NDAw
幼なじみとのお出掛けのもようは
次回へ続く〜
![]()
![]()
![]()












