3/8(土)に
京都へ行った時の事を書いています。
京都駅に到着したあと
『小川珈琲 堺町錦店』
『プレバト展(@京都高島屋)』
『進々堂(@京都高島屋)』
『MAISON KU-NEL (@京都高島屋)』
『加加阿365』へ行ったところまでを 前回の記事に書きました
⬇️
では
その続き〜
『加加阿365』を後にし、
私たちは次の目的地へ またまた徒歩で移動しました。
吉祥茶寮 祇園本店
『吉祥茶寮』は
深み焙煎きな粉を使用した きな粉スイーツの専門店です。
1階はテイクアウト専用ですが
2階にカフェがあり、
今回はカフェを利用したかったのよ
『わらび餅』もね 食べたかったけど、
期間限定という文字に どうしても弱いものでして

今回はパフェにしました

しかも、ランチ前にスイーツ





(一緒に行った元同僚Aさんには事前に承諾を得ています👍✨)
何層にもなっており
色々な食感も楽しめましたよ
いちご🍓も 甘酸っぱくて
とっても美味しかったです
ちなみに、元同僚のAさんも
同じ『春摘み苺パフェ』を選びました◎
カフェメニューには
『わらび餅』や『きな粉』を使用したドリンクなどもありました。
パフェは 今回食べた『春摘み苺パフェ』以外に『焦がしきな粉パフェ』っていうのもありまして〜
そちらも気になるところ
次回 京都へ行った際には
『焦がしきな粉パフェ』を食べてみようと思います
【公式ホームページ】
【公式Instagram】
https://www.instagram.com/kisshokaryo?igsh=NnhmNDRkMmFwNnps
旅のもようは
次回へ続く〜