
六本木で遅めのLunchをしてからは
東京駅へ向かいました。
少し早いですが 名古屋へ帰る方向へ。
翌日は仕事ですし
お土産の『おはぎ』も早めに渡したいし
何よりも歩き疲れたし。。。
とはいえ 東京駅で新幹線に乗る前に
スイーツとかのお土産を
やっぱり いろいろ見たいですしね〜
空腹のまま東京駅へ行くと
爆買いしそうで危険なので
Lunchはあえて 六本木で済ませておいたんですよ
東京駅では
特にお目当てのお店は特になく
気の向くままフラフラと。
気になるお店は正直ありますが
午前中に行かないと完売してしまう事を知っていたため、もうこの時間に行っても買えない事は分かっていたから行かなかったんです。
どのみち また5月中旬に
劇団四季の『アラジン』を観に東京へ行くため
その時 東京駅周辺でお目当ての物を買えばいいかな〜と思ってね✨
東京駅でフラフラしながら買ったものを
載せますね
まずはコチラ
カレーパン専門店『Zopf(ツオップ)』
千葉県松戸市の駅から遠く離れた閑静な住宅地の中にひっそり佇みな がら、"パン好きの聖地"と呼ばれ多くの人を集める「Zopf」。
1日に700 個ほど売れ、
Zopfで不動の一番人気を誇るオリジナルカレーパンが
東京駅で販売されています。
お腹は空いていないけど、
パン好きとしては やっぱり気になって
並んでしまいました
でもタイミング的にね、
たまたま並んでいる人が少なかったのよ。
だから余計に『買うなら今だ❣️』と思っちゃって〜
並び始めてしばらくして後ろを振り返ってみたら
やっぱり結構並んでたわ😅
行列が行列を呼ぶ って感じでしょうかね
揚げたてを買いました
友人へのお土産の分もね
せっかくなので新幹線の中で食べようかな
と思ったけど。。。
カレーのにおいが充満しそうなので
普通に自宅で食べました
美味しかったですよ
東京駅の店舗はカレーパンしかありませんが
松戸市にある本店へ行って
いつか他のパンも購入してみたいものです
(東京駅から約1時間、
名古屋から約3時間もかかる。ウヒャー)
そして次は、
私の好きな定番の〜
『銀座 たまや』 ごまだんご
ノーマルな『ごまだんご』が食べたかったから
選んだのですが。。。
そういえば東京駅には『メロンたまご』も販売されていたんだった
忘れてたよ
次回、
忘れずに買わなくちゃ〜 😅
そしてそして、
以前から気になっていたコチラも
ようやく買えました
『東京ばな奈ラッコ』
コーヒー牛乳味、見ぃつけたっ
気になっているのに
前回買うのをすっかり忘れておりまして〜
食べる事が出来るまで
ずいぶん長い道のりだったわ😅
⬇️ ※ちなみに過去の記事はコチラ!
❶https://ameblo.jp/gorogoro-onemu/entry-12691642509.html
❷https://ameblo.jp/gorogoro-onemu/entry-12717690170.html
コレ、
『コーヒー牛乳』という安定した味だけど
予想通り 美味しかった
今回は4個入りを購入したけれど
友人へあげたりして
自分は結局1個しか食べていないから
次回は もっと沢山入ったやつを買うぞ〜
そして
お次はコチラ
『バターバトラー』
バターと紅茶のフィナンシェ
以前 ジェイアール名古屋タカシマヤのウィークリースポットに期間限定で出店されていた際
『バターフィナンシェ』を買ったんですけどね、
美味しかった事を覚えていましたし〜
その時の記事はコチラ
⬇️
https://ameblo.jp/gorogoro-onemu/entry-12533070246.html
『紅茶』を使ったお菓子が好きなので
自然に心惹かれた って感じ☻︎⡱
めちゃ美味しかった
コチラも4個入りだったので
先程と同じように 友人へあげたりして
1個だけしか食べていないの。
次回 また必ず買うぞ
購入したお土産は以上です
日帰りだけど
パンプスだったのにもかかわらず
沢山歩いた一日でした。
ちなみに歩数は。。。
こんな感じ😅
そりゃ足も疲れるはずですね
この後 早めに銭湯♨️へ行って
ゆっくり足の疲れをほぐしました。
やっぱり銭湯は最高っす
実は 本日5/5(木)も
東京ビックサイトでコミケがあり
松田さんもいらっしゃるので
東京へ行きたいところですが。。。
今日は名古屋で大人しくしております😅
今月中旬 ミュージカル鑑賞だけど
再び東京へ行かねばならないのでね、
そう連続して東京ばかり行けませぬ
ここはグッと我慢!ってとこです。
東京でミュージカル鑑賞をした翌日、
大阪のコミケにも松田さんがいらっしゃる予定なので
大阪も行きたい
ちょうど 大阪で買いたいスイーツもあるしね
でも、
スケジュール的に かなりハードになるため
私の体力がついて行けるか?どうか?が微妙
😱😱😱
あぁ、どうしよう。
とっても迷う今日この頃なのでした