

✨ジャーン✨
🎨国立新美術館🎨
晴れていたら もっと良かったんですけど〜
ま、天候ばかりは仕方がありませんね。
日曜日という休日で、しかも 雨だからか?
結構 人も多かったです😅
2階のカフェの前で撮ってみました
建築の事は全く分かりませんが、
全体的にシャープな感じがしつつも
美しい曲線や木の温かさが調和していて
オシャレで とても素敵な美術館でした
さすが東京ですね、スケールもデカい❣️
本当は ここのカフェで
まったり過ごすだけのつもりでしたが、
カフェも結構混んでいたんですよ😅
朝、1時間ほど寝坊して家を出遅れたはずなのに
最初に行った『M3』と『タケノとおはぎ』が
予定よりもスムーズに終わったため
いつの間にか当初の予定時間に追いついておりました。
そんな事もあり 気が変わりまして〜😅
せっかくなんで作品を観ていこうと
いう事になりました。笑
たまには『アートの旅🎨』っていうのも
イイですよね✨
現在、
『メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年』が開催されていますが。。。
入場するのに待ち時間が発生するほど
めっちゃ混んでいたんです。
(確か、1時間以上待たなければならなかったはず)
絵画は見る事自体は好きですが、
私には 並んで観るほど
絵画に対する知識も執着もありませんので
他の作品を観る事にしました☻︎⡱
絵画に対して無知な私が
安易に観るにはレベルが高すぎる
と言った方が分かりやすいかな?
何というか、
もっと気楽に観れるような作品がいいなぁ。。。
と思っただけです
展示は『メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年』以外に、もうひとつありまして〜
そちらを観る事にしました
それは、こちら
ダミアン・ハースト展
ダミアン・ハーストは
イギリスを代表する現代作家で、
今回は日本初となる大規模な個展のようです。
国立新美術館では
最新作の『桜』シリーズから
大型作品24点が展示されています。
動画撮影はNGですが、
普通の写真撮影はOKでしたので
複数枚 写真を撮りました
せっかくなので
後程2回に分けて記事に載せますね🌟