書きたい事が 溜まりに溜まっていて
いまだに昨年12月の内容を書いているところなのですがアセアセ
先週の土曜日の事を先に書いちゃいますね😅





先週の3/12(土)、3ヶ月ぶりに
劇団四季のミュージカル『ライオンキング』を
またまた観に行ってきました!! 爆笑音符

今回の名古屋公演では4回目、
通算19回目となります笑

※今回の記事を書くにあたり、
 今回は一体 通算何回目だったっけな!? と、
 過去の記事を調べていたら。。。
 過去に書いた記事の通算回数が間違っている事に
 気が付き、先日 修正しました。


実は名古屋公演、
公演当日の数日前にチケットのQRコードを取得した時に知ったのですが。。。
3/2(水)~3/5(土)公演が
新型コロナウィルスの関係で まさかの公演中止!

開幕してまだ間もない頃、
新型コロナウィルスの影響で公演中止やら
チケット再販やらで何度も行けなかった事があった為タイミングが一週間ズレていたらと思うと。。。
ゾッとしました。


 




記念にパチリ📸






今回のキャスト〜ルンルン

今は昔ほどミュージカルを観ていないので

相変わらず ほとんど知らない方ばかり。

唯一 分かるのは、

昔から知っているラフィキ役の青山弥生さんのみ。


他の公演と違ってライオンキングは

ほらっ、メイクが ちょっと特殊っぽいでしょ!?

メイクで素顔の分からない方が多いと言いましょうか。。。

だから 余計になかなか覚えられないの💦


ま、年齢的に記憶力が低下してるって事も

あるけどね🤣🤣🤣







今回の座席は〜



前回と全く真逆の右寄りの席にしてみました照れ



いつも同じ方向から観劇するよりかは

様々な方向で観劇した方が 新鮮な感じがしますしね。

何度観に行っても 

やっぱり観るポイントというか視点は

結局 毎回同じ所になってしまうんです。


上手く説明出来ませんが、

各シーン 複数の方が舞台上に立っているのに

いつも同じ役者さんばかり目を追ってしまう 

という感じ。

その人がメインという位置付けであれば

初めて観る方や数回目くらいなら

それでも全然良いというか それが普通でしょう。


でも複数回観ているならば

脇役の方や小道具、衣装など

通常と違う観点から観るという事も

ライオンキングを より楽しめるのではないかと

思うのです☻︎⡱



ストーリーはもう分かっているし、

お目当ての俳優さんがいらっしゃるって事でもないので目線に余裕もありますしね。

自分なりに工夫しながら観ると

より一層奥深さを感じられるのではないかと。




座席も以前は左寄り、中央、右寄りと

なるべくローテーションをさせていましたが、

新型コロナウィルスが流行り始めてからは

中央を避けるようになりました。

単に気分的な問題ではありますが

ライオンキング  は通路側に近い方が 

より一層楽しめますしね照れ




ちなみに今回は

パーカッションの方に注目しながら観ていました。


位置的に少し距離はあるものの 

あまりジッと観て 圧をかけてしまうのも

申し訳ないので

ま、さりげなく注目って感じですけどね😅


モニターを見ながら音を出しているとはいえ、

人の動きに合わせて音を出したり止めたり 

時に強弱をつけたりと 

タイミングがとても難しそうでしたが

生の音なだけに 舞台全体の迫力は

やっぱりスゴいですルンルン


たまにね、

え?それって普通の楽器?

それとも四季のオリジナル楽器?と

見たことのないものもありました。


もしかしたら会場が暗いので 

よく見えていなかっただけ

かも知れませんけどてへぺろ




劇団四季では『バックステージツアー』という

舞台裏なとを観るイベントがあります。


全ての公演が対象というわけでもないですし

日程も限られています。(←確か期間中のチケットを取った方で、しかも平日のみ?)

さらに会員限定だったような気もします。


参加したいなぁ〜と思っても

肝心の日程がなかなか合わなくて 

残念ながら まだ一度も参加した事がありません泣

こ、こんなに『ライオンキング  』が好きなのに笑


いつか参加出来る日が来るとイイなぁ〜照れ





名古屋公演は5/15(日)で千穐楽を迎えます。

千穐楽までに観劇出来るのは(現時点のチケット購入済分としては)

あと1回となります。


そのあと1回は

抽選で決められた座席のため、

前の方の座席ではありません😭


前の方の座席は

今回の名古屋公演で最後となるため、

まだあと1回観には行くれど

もう今回で『見納め』という思いで 

じっくり観劇しました。


ま、名古屋公演は千穐楽を迎えますが

東京では公演しているので

観たかったら東京へ行けば観れるんですけどね、

東京なだけに地元ほど安易に観に行けないのが現実ですわ😅


何故なら、

ずっと行きたくて仕方がなかったコレが

ようやく観に行ける事になったくらいですから〜!!





✨ジャーン❣️✨

劇団四季『アラジン』




開幕した時は なかなかチケットが取れず。。。

急遽東京に行く事になり ついでに観劇を〜🎶と思うも

その頃には かなり隅の方の座席しか空いておらず。。。

さらに様子を見て、

そろそろチケットも取りやすくやったかな?って

思った頃に新型コロナウィルスが流行りだすし😵

そんなこんなで 一度も観に行けておりません。



ライオンキング名古屋公演の千穐楽が決定しても

次にどの公演をやるのか?を確認してからでないと

アラジンのチケットを購入する事が出来ませんしね。

何故なら、ライオンキング が終わって

次の公演が万が一『アラジン』だったとしたら。。

近いうちに名古屋で公演するのに 

わざわざ東京へ観に行く事になるからです。😅



名古屋公演については

ライオンキングの次は『キャッツ』が公演される事が決定しまして〜

『キャッツ』はロングラン系の公演なので

当分の間 名古屋で『アラジン』の公演はありません。


で、3月に入って間もない頃

ちょうど友人が『アラジンを観に行きたい🎶』と言ったので一緒に観に行く事になり

念願のチケットを購入する事になりました。



実は本日、

『アラジン』の先行チケット発売日なんです。

でもね、公演日が今年の10/1〜来年1/9と

これまた随分先の日程なのよ😱


そんな先まで待てないので

先日 5月公演のチケットを取りました!爆笑ラブラブ


もちろんチケットは既に一般販売をしていましたが

おそらく今は 昨年公演が始まったばかりの『アナ雪』の方に人気が集中していると思われますし、

新型コロナウィルスの影響もあって

そんなに悪くない座席がまだ空いていたんです!!

ラッキーでした🌟


初めて観る演目は 全体的に観たいので

そんなに前の方の座席でなくて十分なんです。

(あまりにも隅の方とかは さすがイヤだけど)

なので、

友人に急いで確認をし 速攻でチケットを取りましたルンルン





5月は

ライオンキング  名古屋公演と

アラジン 東京公演と楽しみが2つ!!

めっちゃ楽しみですハート


あとは、

無事に開演されますように🌟











バイバイ爆笑ラブラブ