ブログ書くのを後回しに し過ぎてしまった

もう、記憶が曖昧になってますが
( ̄▽ ̄;)
前回、チラッと書いた
友人が「やらかした事」を書きまーす

それは、私がまだ釣る前のころ。
友人は直前までボートを操縦していたため前方にいました。
エレキを操縦する際
ステップが2段ほどある脚立に座りながら操縦するので
釣る時も その状態でトライします。
私はというと
ちょうどボートの真ん中あたりにおりまして〜
バスくんもワカサギも
なかなか釣れないから・・・と
こういう時を利用して
ていうより、どうしても使いたい!って気持ちの方が強かったりしますが

私は新しく購入したベイトロッドで ちょっこら練習してました



ところがバックラッシュしてしまった為
友人に背を向けた状態で座りながら
必死でラインを直していると
友人が「あっ!あーーーーっ!
」と

叫ぶほど ではないが
普段よりちょっと大きめな声を⁉︎
出しました。

「あ」としか言ってないし
あまり必死さも感じなかったので
一瞬アタリが来たけど すぐバレたんかな?くらいなものかと思い
ちょうど背を向けて座っていた事もあって
私は目線も手も リールとラインから離さないまま
ごく普通に「ん?どうしたの?」っと聞くと・・・
「ロッド、落としちゃった・・・」とポツリ。
え
えーーーーーーーっ








なんですとーーーーっ







この日の私達は、
魚探や その時の気分によって
バス釣りにしたりワカサギ釣りにしたりと
取っ替え引っ替えトライしていた事もあって〜
一体どっちのロッドを落としたのか
聞いてみると・・・

バス用のロッドだった





なんてこった







エレキボートといっても
手漕ぎボートにモーター付けた感じなので
狭いし不安定。
急に立ち上がったりすると揺れまくって危ないから咄嗟には動きにくいけれど
「ロッド落とした!」とスグ言ってくれれば
もしかしたら私が手を伸ばして救出できたかもしれないのに。。。
(ま、手を伸ばして届く距離だったか?どうか?は微妙ですけど
)

友人よ、ボート上ゆえ咄嗟に身動きしにくいけれど
声だけでも もうちょっと慌てまくっても良かったのでは

と思ったぜぃ( ̄▽ ̄;)
で、その落としたロッド。
購入して まだ約1年くらいしか経っていないし、
そのロッドでまだ1本も釣っていないではないか

あぁ、なんて勿体ない





ロッド自体は軽くても
リールが付いている分 重さがあるので
もちろん浮き上がってくるわけもなく
今もなお木崎湖の水底で眠っておりまする

もともと友人は何年かに一回(何年サイクルか?忘れたけど)
唖然とする事を やらかす人なんです。
まさか、この日がそういう日になるなんて
思ってもみなかったぜぃ( ̄▽ ̄;)
私はボートにスピニング用とベイト用の2本をボートに積んでいましたが(てか、もともとこの2本しか持ってないけどね
)

友人は、ワカサギ用ロッド2本(⬅︎私が使う分も含む)バス用ロッド1本しか積んでいません。
車内には友人が昔使っていたやつで
私がしばらくの間使わせて貰っていたロッドが1本ありますが
やっとの思いで桟橋から離れたところにボートを移動したばかりって事もあって
車に取りに行く事はしませんでした。
ロッドを落とした事は残念だけど
バス釣りがメインで来たのにロッド無しで
猛暑のなか残りの数時間を過ごすのは
あまりにも苦痛であろう。
ということで
私のベイトタックルを貸しました。
なんせ購入したばかりで本日デビューの
大切な大切な私のロッドゆえ
これだけは間違っても落とさないように と
念をおしてね

結局、友人は
この日も釣れぬまま で終わりましたが
私には少し気がかりな事がひとつありました。
友人はバス釣りを復活して約1年。
復活してから まだ1本も釣れていません。
それなのにロッドまで落としてしまった・・・。
せっかくバス釣りを復活したのに
これを機に もうバス釣りやめる
って言い出したら

どうしよう
と。 






とても不安でした。
でもね、
その翌日あたりにラインで質問が来て
その不安は少し!?無くなりました。
なぜなら、
ロッドに関しての質問だったんです。
新たに購入するにあたり
どれにしようか?迷ってるような感じでした。
現在もまだ購入はしていないけれど

バス釣りをやめる事は無いみたいなので
少しホッとしてます
( ̄▽ ̄)=3
真夏よりは秋の方が釣れる確率が高くなるので
冬になる前には購入してくれると嬉しいんだけどなぁ〜
と思う


今日このごろです



木崎湖に行く前、
友人は仕事で台湾に数日行っておりまして〜
その時のお土産です(^ω^)
これを見て
私、めっちゃテンション上がりました

୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
だってコレ、
以前に記事に書いた
めっちゃ好きなやつですもん







メーカーが違うので、
パッケージや
甘さとか 若干違ったりもしますが
基本は同じです(^ω^)
約2年ぶりに再会するとは〜



嬉しかったです

次は いつ再会するんかな〜

楽しみだ◎



