今日は人生初の献血をしました。











最初は何か『きっかけ』が無いと 
なかなか出来ないものですね(^_^;)











今日は単に会社でやっていただけなのですが
思い切ってトライしてきました!











初めてだったので登録カードを作るために
個人情報を記入する訳なのですが…











登録者に同姓同名がいないかどうか
調べるみたいで…











なんと!
同姓同名いました!
私の本名
名字はよくありがちなんですけど
名前は、たまぁ~にしか聞かない











名前が漢字まで同じ人には出会った事など無く











さらに、生年月日まで全く一緒だなんて!(笑)











そんな人がいるとは、驚きました!(゚o゚;
まれにしかいない…そうです。











まぁ~さすがに血液型も住む都市も違っていましたが(笑)











何だか、どんな人なのか
その人に会ってみたい気分になりますね☆
もちろん、絶対に無理ですけど(笑)











そして、次に血液型と血色素量を調べました。
(血色素量(ヘモグロビン濃度)は血液中の赤血球の濃さ)











血色素量が低い(薄い)と献血は出来ないそうです。
(だからと言って、極端に高すぎても(濃すぎても)ダメですが…)











女性は割と数値の低い人(濃度が薄い人)が多いそうで(貧血気味の人とか)
献血に来ても、結果、献血できない人がよくいるそうです。











で、私は・・・と言うと











男性並みの数値(濃さ)だそうです(爆)












なんだか恥ずかしかったですが
まぁ~健康って事で☆









体重からしても400mlを勧められましたが
なんせ初めてなので献血後が不安ともいう事もあり











200mlにさせて貰いました(^^ゞ











で、いざ献血開始へ!











針を刺すところを見ようとしていると
「太いから初めての人は見ない方がいいですよ~」
と言われました(^^ゞ











んじゃ、終わったら針の太さ見せて下さい
などと何だかんだ話をしているうちに
献血終了♪











なんか、あっという間でした☆




   







もちろん、全然痛くなかったし♪
まぁ~私は神経図太いらしく、
普段の健康診断の採血やインフルエンザの注射も
ヘッチャラなもんでね(笑)
人の採血しているところも平気で見ている人だから(^^ゞ











終了後、針の太さを見せて貰いましたが
思ったほど太くなかったです。
相当太い針を想像していたからかな?(笑)











献血後も、特にふらふらしたり気分が悪くなったり
する事も無く・・・
無事、終了しました。











献血がこんなに へっちゃら なのなら











よしっ!
また献血に協力しよう♪










ありきたりな言葉かもしれないけど・・・











私には、人の役に立てるような
頭脳も、行動力も、お金も、人脈も、何も持っていない。
持っていなさずぎるくらいかも(笑)











救いなのは、今のところ 健康である と言う事。
健康なうちに
今の私にでも出来る献血で
人の助けになるのならば…











ひょっとしたら、将来、自分が輸血で助けてもらう事だって
あるかもしれないし…











出来る時に協力しなくては。











次こそは、400mlで!(笑)