ちょっと遠出したらひどい目にあった冒険者です、こんにちは。
いい加減バトルボーンやらグレイメーンだかの
両家の問題を片付けることにしました。
グレイメーンさん家の息子さんが行方不明になって
バトルボーンさんがそれに関与してるっぽいよ。という内容のクエストです。
さて、場所は・・・ものすごい遠いです。なめてましたごめんなさい。
と言ってなかったことにしたいくらい遠いです。
今いる町がスカイリムの東寄りながらも真ん中だとしたら、
最北西辺りが目的地です。気持ち的に三日くらいかかりそうに見えます。
でも、今の私には馬がいます。
徒歩よかましです。
ということで、ポクポク出かけました。
途中宝箱を見つけて若干テンションが上がります。
もしかしたらもっとなにかあるかもと
川に潜ったりしていたら怪しい人影走ってきました。
ちょうど馬をおいたままだったので、
馬泥棒か?!と慌てて近寄ると普通の農民さん。
話を聞くとドラゴン被害のため疎開中らしいです。馬は盗られませんでした。
とりあえずお金を少しあげて見送ると・・・
突然隠密態勢になる農民さん。
そういえばこの先は山賊の砦がありました。
面倒なので後回しにしようと迂回してたんですが、
農民さんはここを通らないと先へ行けないようです。
袖すり合うも多生の縁といいますし、ここは道を開いてあげることにしました。
が、これがえらい難しかった。
まず、隠密からの三倍ダメージで倒そうとしたら
相手の魔術師が魔法のバリアみたいのを張っててなかなか倒せない。
あと痛い。
そして倒しても倒してもいる。
さらに、農民が山賊が見えないと先へ進んでしまい、
見つかって死ぬ。
なんの為に戦ってると思ってるんだ!とロード数回。
やっと全滅させてホッとしたものの、
さっきと同じお金のお礼だけを繰り返し立ち去る農民達。
・・・たぶんこの人達この先他のことで倒れるんだろうなぁ。
まぁ、多生の縁もここで切れたということで。
せっかくなので、山賊の持ち物を漁ります。
お、小屋がある中になにが・・・
山賊の頭登場!
みんな戦ってたのになんであなた家に引きこもってたんですか。
しかも重装備で攻撃が全然効かないし。
なんで女性なのにモヒカンなんですか世紀末か。
なんて思ってたら倒されました。
もうやり直しはつらいです。つらいんです。
それでもなんとか挽回して、山賊の頭の小屋まで戻り、
気付かれないよう隠密狙撃でなんとか倒しました。
頭は強いだけあってとても良い重鎧をもってました。
軽鎧派なので着る機会がないのが残念。
そして小屋の中に地下への通路を発見。
さらに山賊頭の日記まで発見。女性的ですね。
それによると、部下との折り合いが悪いので、
近いうち金目の物をもって一人とんずらする予定だったそうです。
ひとりで小屋にいたのも納得です。
宝の隠し場所のだいたいも書いてありました。
こういう文章から読み取ってなにかを探すというのもなかなか楽しいです。
この場所から南に下った先の、小島の切り株のそばにあるのか。
さっき自分で見つけた宝箱でした(´д`lll)
順番が前後しただけなのに、なんでこんなに損した気持ちになるんだろう。
農民といい、なんだかとても疲れました。
そして目的地はまだまだ遠いです。
いい加減バトルボーンやらグレイメーンだかの
両家の問題を片付けることにしました。
グレイメーンさん家の息子さんが行方不明になって
バトルボーンさんがそれに関与してるっぽいよ。という内容のクエストです。
さて、場所は・・・ものすごい遠いです。なめてましたごめんなさい。
と言ってなかったことにしたいくらい遠いです。
今いる町がスカイリムの東寄りながらも真ん中だとしたら、
最北西辺りが目的地です。気持ち的に三日くらいかかりそうに見えます。
でも、今の私には馬がいます。
徒歩よかましです。
ということで、ポクポク出かけました。
途中宝箱を見つけて若干テンションが上がります。
もしかしたらもっとなにかあるかもと
川に潜ったりしていたら怪しい人影走ってきました。
ちょうど馬をおいたままだったので、
馬泥棒か?!と慌てて近寄ると普通の農民さん。
話を聞くとドラゴン被害のため疎開中らしいです。馬は盗られませんでした。
とりあえずお金を少しあげて見送ると・・・
突然隠密態勢になる農民さん。
そういえばこの先は山賊の砦がありました。
面倒なので後回しにしようと迂回してたんですが、
農民さんはここを通らないと先へ行けないようです。
袖すり合うも多生の縁といいますし、ここは道を開いてあげることにしました。
が、これがえらい難しかった。
まず、隠密からの三倍ダメージで倒そうとしたら
相手の魔術師が魔法のバリアみたいのを張っててなかなか倒せない。
あと痛い。
そして倒しても倒してもいる。
さらに、農民が山賊が見えないと先へ進んでしまい、
見つかって死ぬ。
なんの為に戦ってると思ってるんだ!とロード数回。
やっと全滅させてホッとしたものの、
さっきと同じお金のお礼だけを繰り返し立ち去る農民達。
・・・たぶんこの人達この先他のことで倒れるんだろうなぁ。
まぁ、多生の縁もここで切れたということで。
せっかくなので、山賊の持ち物を漁ります。
お、小屋がある中になにが・・・
山賊の頭登場!
みんな戦ってたのになんであなた家に引きこもってたんですか。
しかも重装備で攻撃が全然効かないし。
なんで女性なのにモヒカンなんですか世紀末か。
なんて思ってたら倒されました。
もうやり直しはつらいです。つらいんです。
それでもなんとか挽回して、山賊の頭の小屋まで戻り、
気付かれないよう隠密狙撃でなんとか倒しました。
頭は強いだけあってとても良い重鎧をもってました。
軽鎧派なので着る機会がないのが残念。
そして小屋の中に地下への通路を発見。
さらに山賊頭の日記まで発見。女性的ですね。
それによると、部下との折り合いが悪いので、
近いうち金目の物をもって一人とんずらする予定だったそうです。
ひとりで小屋にいたのも納得です。
宝の隠し場所のだいたいも書いてありました。
こういう文章から読み取ってなにかを探すというのもなかなか楽しいです。
この場所から南に下った先の、小島の切り株のそばにあるのか。
さっき自分で見つけた宝箱でした(´д`lll)
順番が前後しただけなのに、なんでこんなに損した気持ちになるんだろう。
農民といい、なんだかとても疲れました。
そして目的地はまだまだ遠いです。