ちょっとブログを放置してたらだいぶ長いことたってしまいました(;´Д`)
そしてバルダーズゲートの内容もうろ覚えになってしまってます。ピンチです。
忘れる前にラストを書いていきます。
もちろん超ネタバレです。
エルドリスの過去を語ってくれた兵士の幽霊に
彼女を倒してほしいと頼まれました。
今はもう自分を見失っているうえ、
このままだとたくさんの幽霊達がオニキスタワーにとらわれたままなんだそうです。
倒すことに反対はないんですが、
なんでしょうこの空気。
もしかしてラスボス戦なんでしょうか。
いやいや。
だってタイトルがバルダーズゲートですよ。
そして始まりの街がバルダーズゲートで、さらにバルダーズゲートが狙われてるんですよ。
最後の戦いはバルダーズゲートでしょう。
バルダーズ言い過ぎてなんだかわからなくなりそうです(;´ω`)
おそらくエルドリスを操る真のボスがいる感じですから、
深く考えずに戦いを挑むことにしました。
なにやら幽霊が、エルドリスの剣に斬られたら100%死ぬよと言ってました。
アーチャーの私には関係ない話です。
そうか、だから一番主人公っぽい人が弓使いなのか。
でもそうしたら接近戦が得意のドワーフはどうしたらいいんだろう・・・
次の部屋へ移動したら即エルドリスがいました。
怒りで我を忘れてるかと思ったら案外しっかりしてます。
それでも戦いは始まりました。
安全に遠くから矢を射かけますが、やたらめったら雷が落ちます。エルドリスに。
オニキスタワーの力が彼女を攻撃してるようです。幽霊達の積年の恨みですね。
たぶん雷が落ちた直後は接近戦のチャンス!といった感じでしょうが
危ない橋は渡りたくないのでやっぱり安全に撃ち続けました。
とくにピンチになることもなく撃破!
でもオニキスタワーは崩壊を始めます。
リコールもできないし主人公絶体絶命です。
そこへ、正気に戻ったエルドリスが脱出用のゲートを開いてくれます。
どこへ続くかはわかりませんが、ここにいるよりかはマシでしょう。
急いで飛び込むとムービーが始まりました。
崩壊するオニキスタワーを横目にスレイヴァスが歩いています。
「やり遂げたか・・」とか「よくぞやってくれた」とか
言ってくれてもいいと思うのに冷たい反応です。
そしてスレイヴァスは何者かに話しかけます。
計画はうまくいった的な内容・・・
なんと、スレイヴァスはまだ現れてない第三の勢力の一員でした。
主人公達はうまく利用されてしまったのです。
ゲートをくぐり、主人公達がついた先はうっそうとした森でした。
そこへたくさんの怪しい影がかけつけてきます。
明らかに友好的ではありません。
新たな地、新たな敵、はたしてこの先いったい何がまちうけているんでしょうか。
そしてバルダーズゲートの行く末は?!
続く
2かい!!
続くのかい!!!
続きもののRPGは結構ありますが、
漫画みたいに次回へ続くみたいな終わり方をしたゲームは初めてです。
すぐに2を買いたいですが、売ってるかどうか不安です。
全体的な詳しい感想も書きたかったんですが
時間が空きすぎてすっかり忘れてしまいました。
とりあえず、映像は○
水の波紋がとてもきれいです。
×なのは後半のお金や装備でしょうか。
ラストダンジョンが戻り不可なので、買い物ができずお金が余ります。
装備も拾うしかないので、買う楽しみがないです。
全体的に派手さがなく、淡々としているように思えますが
硬派なファンタジーや海外のRPGが好きな人はやっておいて損ない気がします。
でもこのラストはないなー(;´・ω・)