PS2のゲーム、バルダーズゲートに手を出してみました。
マリシアスもダウンロードして買ったんですが、これは後の楽しみにとっておきます。
バルダーズゲートは知る人ぞ知る系のゲームみたいです。
そして大好物のアクションRPG。
でも洋ゲー。
アイテムやお金を拾う私好みシステム。
でもちょっとグロそう。
いろんな葛藤がありましたが、
遊んでみたら案外気にならないに違いない!と購入。
でも全然売ってなくて4、5軒お店をまわるはめに合いました(;´Д`)
スタートしてみるといきなりアニメーションが!
意外にそういうオープニングなのかと思ったら
メーカーのロゴでした。
まぎらわしい(;´ω`)
気合いの入ったメーカーのロゴを3つ見た後タイトル画面に。
主人公は3人から選びます。
バーン:人間の男性で職業はアーチャー
クロムレッシュ:ドワーフの男性。職業はファイター
アドリアーナ:女性のエルフ、職業はソーサラー
エルフ=弓使いのイメージを壊して人間男性のアーチャーです。
しかも紹介が一番上なので3人の中でもメインな雰囲気があるんですが
そのキャラが遠隔攻撃系というのも珍しいですね。
いつもの私だったらソーサラーを選ぶところですが・・・
このゲームは装備で見た目が変ります。
武器はもちろん、防具も。
説明書を見てたら
アドリアーナが重装備をしているステータス画面が載ってました。
・・・なんか、しんどい(´д`lll)見ているのが
似合ってないんですよね。鎧に着られているというかなんというか。
さらに洋ゲーの女性!といった感じの顔が強調されているように見えます。
片手に剣を持っているのが全然様になってません。
気持ちが折れたのでバーンの方を見てみると
こっちはガタイのいい白人男性といった感じでした。
これならごっつい鎧も似合うかもしれません。
ドワーフはスルーしてバーンで始めることにしました。