アイテムがいっぱいになったのでカウルへ売りに行きました。

町ごとで売り買いの相場が違うのはめんどげふげふ( ´ω`)

カウルってどこだろうと思ってましたが、

なんとナヤのスタート地点がカウルでしたΣ(´ω`)ラッキーです。


ウィーバーの町への移動ははるばる徒歩でも行けますが

カードを買えば4つの町へすぐワープできます。

大変便利です。

でも毎回ワープカード買わなきゃいけないんでしょ(`ε´)

と思ってたら、ワープゾーンというさらに便利なものがありました!


気楽にゲーム


この光ってる玉がワープゾーンです。

触れると左ににある青いページが開くので、

そこから行きたいところを選択すればすぐ飛べます。

ただし、一度ワープゾーンに触ったことがあるところしか行けません。


なのでカードで飛んで、ワープゾーンに触れば行き来し放題!

うまい話すぎて、

最初はワープするたびにお金が取られてるかと思いましたが

何も減りません。

こんな便利なものは家庭用のRPGにもなかなかないのにすごいです。


祝福のダンジョンでゲットしたアイテムを売り払ったら

まだこんなlv低いのにこんなに持ってていいのΣ(;´ω`)

くらいのお金になりました。


最初500seedしかなかったのにいきなりリッチです。

気をよくして全部のカードを買いました。

そしてざっと町をまわっての感想です。


【ナルビク】

人多Σ(・ω・)

ワープポイントの周りにいろんな人が集まってカラフルになってます。

自分のアイテムを売れるフリーマッケットがにぎわってるせいでしょうか。

でも縦に長くてちょっと広すぎる気がします。

白い石畳の港町です。


【クラド】

ここも縦に長いのでちょっと移動しにくいです。

ナルビクと同じようにフリマがあるのに、なぜか寂れてます。

町の全体もなんとなく寂れた雰囲気。道が地面むき出しなのも・・

でも音楽はここが一番好きです。


【ライディア】

木に囲まれた自然派な感じの町です。

たぶんですが木の上にできてるんでしょうか。

狭いので移動が少なくて楽です。

見た目はここが好きですね。


【カウル】

みんな売りに来るためか結構人が多いです。

でもフリマがないのでナルビクほどではない感じ。

インディアンな雰囲気の町です。


まだ町は存在してるようですが、

lvがある程度上がらないと行けなかったり、

歩いて行かなければならなかったり、

お金を払っていかないといけなかったり(毎回お金がかかる!)

なので、まだしばらくは気にしなくてもよさそうです。



ペタしてね