日用品や食料品のストックがどれだけあるか、

把握するのって難しい!

100均のマグネットシートを使って

食料品の在庫管理を試してみました。

 

 

好きなコト、好きなモノ、好きな人と

シンプルで心豊かに暮らしたい!

 

そんなあなたを「片づけ」でサポート♪

 

ライフオーガナイザー、浦中礼子です

 

 

わが家は防災用の食品ストックを

日常使いのもの(ローリングストック)と

非常用食料とを混ぜて準備しています。

 

 

食品ストックの収納にワゴンを活用

 

それらを収納しているのは

「ニトリ」の「スチールワゴントロリ3」。

 

 

 

防災用品をまとめている廊下の物入れ収納の

下段にジャストサイズ、

ワゴンなので出し入れしやすい。

 

さらに、スチール製でしっかりしているのに

コンパクトで組立てもラクなのがポイント高し♪

 

(高さも幅もジャストサイズ!)

 

そんなわが家の食品ストックですが

ワゴンで出し入れはラクだけれど、

食品自体はざっくり入れているので

 

何が使ってなくなっているのか。

何がまだ残っているのか。

 

これが分かりにくくて、

月に1度の買い出し日には

在庫チェックに時間がかかるのが

気になるところでした。

 

Seriaのマグネットシートで手づくりしてみた

 

そこでSeriaでマグネットシートを買ってきて

このワゴンに入っているものの

プレートを作ることにしました。

 

使ったマグネットシートは

右の、両面使えるマグネットシート(ホワイト)。

 

 

これに、ラベルライターで作ったシール

貼っていくだけ。

 

さっきのワゴンに入っていたものを

大まかなジャンルで分けて、

(カップ麺・パスタソース・缶詰など)

それぞれの品名プレートを作って

ワゴン正面にくっつけて完成。

 

 (小さくてすみません…)

 

数の管理もできたらと

数字のプレートも作ってみました。

 

この中から

使ってなくなったもののプレートは

ワゴン側面に移動させて、

次の買い出しではここにあるプレートのものを

買えばOK、という仕組みです。

 

 

使ってみてどうだった!?

 

この仕組みにしてから

2週間くらいたちました。

 

防災用兼日常用のストックなので

そこまで頻繁に使う物はないのですが、

使った感想としては

  • マグネットシートの磁力が弱くてズレやすい(”両面使える”がネックだった)
  • 数字プレートを変えるのは、細かすぎて面倒くさい
  • 何を使ったか分かりやすい(側面にプレートがたまるから)
というふうに、

使い勝手としてはまだまだといった感じでした。

 

なので、改良点として

数量管理をやめて、

品名プレートだけを使って

買い出しがスムーズにできるように

使っていきたいと思っています。

 

(ネットで調べると、Seriaには

こういうストック管理のマグネットシートが

ふつうに商品としてあったようです!

100均パトロールでは見たことがなく・・・

今は品薄?販売終了でしょうか?)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

大型連休で夫の実家へ帰省したら

思った以上に寒くて風邪を引いてしまい

いまだに鼻水・鼻づまりがとまりません(涙)!

季節の変わり目、みなさんも体調に気をつけて!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ランキングに参加しています。

ポチっとしていただくと嬉しいです♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ご案内】

 

「片づけたのに、すぐ散らかるのはなぜ⁉」

「自分の家なのに、どこに何があるのか分からない!」

 

そんなお困りごとに心当たりありませんか?

 

実は人それぞれ

「あなたに合った片づけ方」があるんです。

 

あなたの好き嫌い・クセといった

個性に合わせた片づけ方でサポートしています♪

 

ご訪問の対象エリアはこちら。

 

岡山県総社市、倉敷市、岡山市、高梁市、

矢掛町、吉備中央町、早島町、井原市、

浅口市、里庄町、笠岡市、玉野市など

広島県福山市、兵庫県相生市など。

 

お問い合わせ・お申込みは、

①この下のホームページから

②コチラのLINE公式アカウントから

友だち追加

 

初回30分無料でご相談を受付中。

お問い合わせだけでも大歓迎です。

 

モニター様も募集中!

 

ホームページはこちら。