最近のキッチンは引出し収納が多く

たくさん物が収納できますが、

それを使いこなせているかというと・・・?

 

岡山県総社市のライフオーガナイザー

浦中礼子です

 

ライフオーガナイザー®️とは

お客様に寄り添いながら部屋を整えることで暮らしの質を向上させる、片づけのプロです

 

キッチン背面の深い引出し収納

 

昨年の12月上旬にリフォームした実家。

 

毎日仕事で忙しく

これからさらに年齢を重ねる母が、

暮らしやすく

使いやすい家になるよう

リフォーム後の実家を少しずつ整えています。

 

 

そんな実家のキッチン背面収納を

先日からコツコツ見直し中。

 
【キッチン全体】

この⑧と⑨の引出し。
 
ここには
食品ストックを収納しています。
 
【⑧の引出し before】
調味料や食用油のストックに
細々したキッチン雑貨が詰め込まれています。
 
【⑨の引出し before】
こちらには簡単に調理できる食品や食材が
キッチリ詰められています。
 
 
引出し収納のメリットは、
上から見ることで物を確認することで
入っているものを一目で把握できるところ。
 
さらに
最近の引出しはダンパー機能が着いていて、
スッと引き出し、ゆっくり静かに閉じられるので
重いものやたくさんの物を収めても
楽に出し入れができます。
 
ただ、引出し収納のデメリットとしては、
深さを利用するために
上下に重ねて物を収納すると
下の物が見えなくなること。
 
だから
立てて収納するのがベストなんですね。
 
それにならって
先ほどの引出し2つとも立てて収納してあります。
 
ただ、このままでは
これから少しずつ消費していって
物が減ってきたら
中身が倒れてグチャグチャになる可能性も。
 
 

仕切りを使って混ざるのを防いで

 

そこで

仕切りを使って区切ることで

物が減っても混ざらないようにしました。

 

【⑧の引出し after】

 
仕切りには定番のこのシリーズを使いました。
 
このケースと引出しの奥行きが
両方とも32cmでピッタリ!
 
足りなかった分(右の2つ)は
手持ちのSeriaのケースを使っています。
 
 
【⑨の引出し after】
 

こちらの仕切りには

ひとつ大きいサイズ(ワイド版)の物をプラス。

(右から3つ分)

 

缶詰め以外は全て立てて。

 

「まだあったのを忘れて買っちゃった!」

を防ぐことで

買いすぎと賞味期限切れをなくし、

買い物へ行く時間とお金をムダにしない

 

少しの工夫で

暮らしやすく、使いやすいを叶えて

時間・物・お金本当に使いたいことに使う。

 

それができれば

シンプルで豊かに暮らせている

と、感じながら生活できるんじゃないかな。

 

そう思っています。

 

 

暮らしの困ったことや気になること、

ぜひご相談ください。

 

あなたに合った片づけ方で

暮らしやすく、使いやすい

収納をご提案しています。

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ランキングに参加しています。

ポチっとしていただくと嬉しいです♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【ご案内】

「一人でどうやって片づけたらいい?」

「忙しくて片づける暇がない・・・」

 

そんな方へ。

小さなスペースから一緒に片づけ

しませんか?

 

オンラインでも

ご訪問(対象エリア内)でも対応いたします。

 

お問い合わせ・お申込みは、

 

①この下のホームページから

初回30分無料でご相談を受付中。

お問い合わせだけでも大歓迎です。

 

②コチラのLINE公式アカウントから

友だち追加

 

モニター様も募集中です!


詳しくは↓のホームページをクリック