キッチリ収まっていた収納場所も

使っていくうちに改善が必要になることも

「今」にあった収納を心がけて

 

岡山県総社市のライフオーガナイザー

浦中礼子です。

 

ライフオーガナイザー®とは、

お客様と一緒に暮らしを整えていく

「伴走型お片づけ」のプロです。

 

乱れてきた洗面台下収納

 

家族のみんなが使う洗面台下収納。

 

我が家は洗面台自体が小さいので

収納部分もコンパクト。

 

【洗面台下収納部分】

 

洗面所、バスルームで使う物を集めています。

向かって左と奥にストック類、

細々した物を手前に、

右には洗濯洗剤を収納。

 

この場所で使う物だけを集めていますが、

色んな種類のストックがまとまっていて

何があって何を切らしているのか、

分かりにくくなってきました。

 

そこで

少し収納を見直すことにしました。

 

 

【全部出し】

排水パイプが真ん中後ろにあって

左右が使える形です。

 

before写真で

ストック入れに使っていたのは

無印良品のポリプロピレンファイルボックス

スタンダードワイド1/2サイズ。

これ1つに細かい物を入れていました。

 

それでゴチャついたので、

スタンダードタイプ1/2サイズに変更。

2つに分けて収めてみました。

 

 

【見直し後】

口腔ケア用品と

ヘアケア用品を1つにまとめて、

バス用品(シャンプー、石鹸等)は

それだけで1つのボックスにしました。

 

あとは大きく変わっていませんが

サッと取り出しやすいように

収納用品の手前を揃えて。

 

 

小さい収納場所なので

洗面台下フリーラックなどを入れて

上下2段にして収納力アップしたく

なるところですが、

それだと取り出しにくくなりそう。

 

 

1段にしてあることにより、こんなかんじで

奥まで見えて取り出しやすくなっています。

 

 

昨日の冷蔵庫収納と同じく

我が家ではそれぞれのモノに置き場所(住所)を

決めておく定位置管理をしています。

 

使ったらそこ(住所)に戻すだけ。

 

また、そこになければ在庫切れ。

 

それがハッキリしているので、

片づけに時間はかからないし

買い物に行く前にもチェックする場所は

決まっています。

 

必要なモノはそんなに多くない。

 

だから小さな収納スペースに収まり

何があって何を切らしているのかすぐ分かる。

 

そんなモノの管理の仕方にも

興味のある方がいらっしゃれば、

お気軽にご連絡ください。

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ランキングに参加しています。

ポチっとしていただくと嬉しいです♪

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【ご案内】

 

「片づけたいけど、やり方が分からない…」

「忙しくて片づける暇がない!」

 

そんな方へ。

小さなスペースから一緒に片づけ、

始めてみませんか?

 

オンラインでも

ご訪問(対象エリア内)でも対応いたします。

 

お問い合わせ・お申込みは、

①コチラのLINE公式アカウントから

友だち追加

 

②このページ最後のホームページから。

 

初回30分、無料でご相談を受付中!

 

どんなものかな?程度でも大歓迎です。

 

また、ただいま

・岡山県南部(総社市、倉敷市など)在住の方

・総社市から車で1時間程度の場所にお住まいの方

を対象に、訪問お片づけのモニター様も募集中です!

 

詳しくはホームページをご覧ください。
 

【公式ホームページ】近日模様替えします。