どうも、よしおです。
 
明石城まで来ました!あと60kmほどです!
足痛いけど頑張ります!
 
 
ということで、前々から明石に来たら行ってみたい!
と思っていた場所に向かいます。
 

 

 
明石の天文科学館です。
 
日本標準時刻子午線上に立つ博物館です。
つまり、私はこの瞬間、日本の標準時刻を体験しているということ!
ブレなしの時間の上にたっているのです!(意味不明)
 
 
とかいうのは置いておいて、
せっかくなので記念撮影。
 
 

 

 

もちろん、営業時間外のため、中に入ることはできませんでした。

 

 

 

 

そこから2号線沿いに走ります。

 

なにやら神社がいくつか見えてきました。

 

まずは休天神社(やすみてんじんじゃ)

その昔、菅原道真公が太宰府へ向かう途中、

明石の駅家で休んだ場所が神社として祭られているらしい。

 

天満宮と書いてある

 

 

その向かいくらいにある次の神社。

 

稲爪神社。

勝ち運の神様らしい。

 

 

こちらが正面の入口。

正面は2号線と反対側の生活道路にありました。

 

前に熱田神宮でガイドさんに教えてもらった綱の見方。

綱に頭と尾があり、龍をモチーフにしているらしい。

頭はその神様の大きな拠点に向いています。

一般的には伊勢神宮の方に向いているとか。

 

この綱ももちろん伊勢神宮のある東に向いていました。

 

ちなみに白いお札みたいなのは雷をモチーフにしているんだそう。

 

 

こちらが拝殿。

さきほどの休天神社とは違い、結構なたたずまい。

勝ち運の神様だけあって、参拝者が多いのでしょう。

 

 

ちなみに2号線からの入口はこんな感じ。

パッと見、駐車場かと思ってしまいます。

 

 

そこから先に進むと

 

仲良し地蔵様が祭られていました。

大阪市内に住んでいると、地蔵盆の集まりがないので

こうして大切に祭られているお地蔵さんを見ると

懐かしい気持ちになりました。

 

 

僕の地元では、お盆前後にお地蔵さんの祭り?

地蔵盆と称して子供たち向けのイベントをしていました。

 

 

今の若い子は、お地蔵さんに馴染みないんじゃないだろうか。

 

 

 

その先には、明石酒類醸造&海峡蒸留所ビジターセンターがありました。

ビジターセンターというだけあって、

酒蔵の見学なども行われているようです。

 

 

明石酒類醸造&海峡蒸溜所 ビジターセンター (akashi-tai.com)

 

 

見た感じ、全然酒蔵にみえないお洒落なところでした。

(まだ開いてないので外観だけの話)

 

 

 

そこから海の方へ進みます。

 

 

 

遠目に明石海峡大橋が見えてきました!

 

向かいにあるのは淡路島!

 

やっと知ってる場所付近まできたぞー

 

 

海岸沿いの道路を走って見えてきたのは

スーパー銭湯「龍の湯」

 

湯めぐり|明石大蔵海岸 湧出天然温泉 龍の湯 (tatsunoyu1268.com)

 
ここに行ったことはないんですが、
一番最初に大阪城から姫路城を目指した歩いた時、
体力の限界のため立ち寄って休むかどうか
めちゃくちゃ悩んだことを思い出しました。
 
 
結局寄らなかった理由として、
2号線からわずか数百メートルを歩く体力が勿体ないと判断したから。
 
体力ケチった結果、リタイアにいたりました(笑)

 

 

 

 

龍の湯から海岸線が遊歩道のようになっていましたので、

そちらを走ることにしました。

 

明石海峡大橋を横目に見ながらジョグで進みます。

 

 

 

さすが明石。

時計にタコのオブジェ。

 

もう少し可愛いタコにしてほしい(笑)

 

 

遊歩道もそこそこに行き止まりになり、

再び2号線へ戻ります。

 

 

 

わりかしすぐに市境が現れました。

 

管理の管轄のため、遊歩道は終わっちゃったのかな?

ということで、神戸に入ります!

 

体力はあるのだけれど、足は結構パンパン💦

 

この痛みを乗り切れるのか⁈