どうも、よしおです。

 

 

今年は食育の勉強もしたいと思って、

Amazonで本を買いました!

 

 

それがこちら。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

前回に引き続き、古代の時代のあたりを読んでいるけど、

ページにして3ページ目くらい(笑)

 

あまりに遅すぎて笑ってしまうわ(笑)

 

 

 

さて狩猟生活をしていた人類が

偶然にも栽培に適した植物をゲットしてしまい、

育ててみたらめちゃめちゃお手軽に食べ物が手に入ってしまった。

 

 

「こいつを計画的に育てたら、飢餓の恐怖から免れんじゃね?」

 

 

そう思った人類が農耕文化をつくっていく。

 

 

そして世界四大文明のひとつ

「メソポタミア文明」で農業が始まった

 

最初に栽培されたのは麦。

小麦や大麦が作られたことが始まりとされている。

 

 

なぜ小麦や大麦なのかというと、

ビールやパンの原料となったから。

 

 

当時のメソポタミアでは、

神事の儀式の際にビールやパンをお供えしていたようだ。

 

 

そして、メソポタミア文明で生まれたもうひとつの発明。

「くさびかた文字」

 

楔形文字 - 互动百科

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

こんなやつ、歴史の教科書で見た覚えないですか?

 

 

農業によって栄えたメソポタミア文明は

都市化していき、職業が生まれ分業制になっていった。

 

そうして、税が生まれ、それを管理するための方法として生み出されたのが

くさびかた文字というわけ。

 

 

言ってしまえば、ビールやパンのために生み出された文字。

 

 

ちなみに日本人が主食としているお米。

お米は何文明から生まれて来たでしょうか?(笑)

 

 

正解は次回のお楽しみでござる!