仕事が速くなるプロの整理術  | 「継続は力なり」を実践している書評

「継続は力なり」を実践している書評

才能とは、継続できる情熱である。※ライブドアブログではじめました。http://gorikun.blog.jp/

机もスッキリビックリマーク頭もスッキリビックリマーク

仕事が速くなる プロの整理術/吉越 浩一郎
¥1,575
Amazon.co.jp


アップ「残業ゼロ」の人生力 』『ムダな仕事はもう、やめよう! 』などの著者であり

トリンプ・インターナショナルの社長もされていた吉越浩一郎さんの著書本でありますビックリマーク



私は、吉越浩一郎さんの考え方は好きですねラブラブ

社会人成りたての頃であれば、仕事に夢中目になってもいいかと思うのですが

家庭家を持って、仕事メモのことばかりしているっていうのもなんだなぁ!?って感じたりするので

仕事も家庭も遊びも趣味も、いろんなことに時間を有効活用したいと思っていますかお



なかなか、思い通りにはいかなかったりするのですがガーン



仕事のスピードってDASH!なんだかんだいって、この整理整頓が重要になってきて

ITパソコン技術がどんどん業務の中に入ってきた現代では

どのツールをどういうときに活用していくべきなのかが

その勝敗を分けるような感じもしてきます叫び


データで保存したらいいのか、紙に出力しておいた方が使い勝手がいいのか

OutlookOutlookを使用すべきか、WebメールGoogleのほうがいいだろうかとか手紙



この本の整理術は、私のイメージとしては

まさにスッキリ合格するって感じひらめき電球


いろんなツールを活用されていて

欲しい時に欲しい資料が手に入りやすい感じがして共感が持てましたラブラブ



まぁ、そこに行くまでがまたいろいろ仕組化せねばって感じですが

最初は仕方がないところなんでしょうかねニコニコ



あと、イラストをメモメモに活用されているってところがいいヒントを得た気がしますひらめき電球

メモっていうと、勝手にテキストでメモる書くみたいな固定概念が

自分の中にあった気がするんですが

相手の話を聞きながら耳図面に落とし込んでみるっていうのも手だったりするんでしょうねビックリマーク


絵を描いたらいいとかバベルの塔

私、絵を描くのが苦手なんですよねぇガーン



でも、楽しく仕事ができるのであればチャレンジしてみたいと思いますビックリマーク

メモメモを取る時のところは、すぐにでも実践してみようかなぁってニコニコ



情報が洪水のように流れてきますから

その情報に、私たちが巻き込まれないようにするためにも

自分なりの整理術を持っていたいものですねニコニコ


 

ムダな仕事はもう、やめよう!/吉越 浩一郎
¥1,470
Amazon.co.jp




にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
アップいつも感謝しますお辞儀ハリポタ



人気ブログランキングへ
アップ本当にありがとうございますよろしく



これからも、当ブログをどうぞよろしくお願いしますありがとう(男)