野菜には他の食品と比べてカロリーが低くビタミンやミネラルを豊富に含むものが多いため、ダイエット中の食事にぴったりです。

理由①カロリーがほぼない

   野菜のカロリーはだいたいお肉の1/10くらい。


理由②野菜はかさばるので、食べごたえがある


理由③野菜の食物繊維が便秘を解消し、さらに成人病を予防する


理由④ダイエット中に不足しがちなビタミンやミネラルを野菜は補給できる


野菜を食べやさいッ物申すビシッ


本当においしいきのこの焼きびたし

材料 何かしらのきのこ400g、サラダ油大さじ2、醤油大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ1、砂糖小さじ1、味の素3振り、かつお節3g、水140cc、輪切り赤唐辛子適量


①かつお節を耐熱容器に入れ、600w電子レンジで40秒チンして、火傷に気をつけて指先で粉砕し、かつお節粉とする。


②きのこをほぐしておく。

③フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、きのこを加えて焼き目がつくまで焼き、耐熱容器に入れる。

④小鍋に醤油、みりん、酒、砂糖、味の素、かつお節粉を入れて沸かし、さらに水を加えて沸騰させる。

⑤③に④をかけ、輪切り赤唐辛子を散らし、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

お好みでレモンを入れてもよし。

きのこは何種類か組み合わせると深い味わいに。


ピーマンのやみつき漬け

材料 ピーマン大6個、ごま油大さじ1、塩1つまみ、こらうまつゆか白だし大さじ4、水大さじ4、輪切り赤唐辛子適量、かつお節適量


①ピーマンのヘタと種をとり、細長く切る。

②フライパンにごま油を中火で熱し、ピーマンを入れて塩を振って焼く。


③耐熱容器にかつお節を入れて、600w電子レンジで40秒チンして、火傷に気をつけて指先で粉砕する。

④保存容器に②のピーマンを入れて、これうまつゆか白だし、水、赤唐辛子、③のかつお節粉を加えて漬けたら完成。

パリパリウマイ。

息子が一気に全部食べました。


本当においしいだし漬けオクラ

材料 オクラ3〜4パック、塩適量、水200cc、味の素5振り、かつお節3g、輪切り唐辛子1本


①耐熱容器にかつお節を入れて600w電子レンジで40秒チンして火傷に気をつけて指先で粉砕する。

②オクラを塩適量加えた湯で1分20秒茹で、湯を切って耐熱の容器に入れる。


③小鍋に水200cc、塩小さじ1、味の素、①のかつお節粉を入れて沸かし、②にかける。

粗熱が取れたら、冷蔵庫で3時間ほど冷やして完成。

だしが染み込んだオクラがうまい。


やみつきブロッコリー

材料 ブロッコリー1個、水130cc、白だし50cc、みじん切り生姜5g、輪切り赤唐辛子1本

①ブロッコリーを小房に分ける。

②耐熱容器に①のブロッコリーを入れてふんわりとラップをかけて、600w電子レンジで3分加熱する。


③②に水、白だし、生姜、輪切り赤唐辛子を加えて混ぜ、30分漬ける。

お好みでラー油かごま油をかけてもよし。

ブロッコリーは筋トレ🏋️にも有効です。


やってみ物申す


今日は神1-0ヤで阪神が勝ったで物申す

2位巨人は8回裏の時点で、広4-2巨で負けてるで物申す