前回までの記事はこちら💁

東京ラーメンストリートでの食事は、妻の直感に基づき革新家さんで。https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13290625/

メニュー👇


卓上の味変カンフージェネレーションズ👇



美味しい食べ方👇


革新家さんはいわゆる「家系ラーメン」で、家系ラーメンとは神奈川県横浜市発祥のラーメン。

主に濃厚な豚骨醤油ベースのスープとストレート麺が特徴です。1974年に創業された「吉村家」が元祖とされ、その影響で生まれたラーメン店も含まれます。


家系ラーメンの店舗は「○○家」といった名前が多いため「家系ラーメン」と呼ばれています。


家系ラーメンの特徴は、豚骨や鶏がらから取った出汁に醤油タレを混ぜた「豚骨醤油ベース」の濃厚で風味豊かなスープ。

麺の上にはほうれん草やチャーシュー、海苔などがトッピングされているのが一般的です。


家系ラーメンの最大の魅力は、スープの味の濃さ・麺の硬さ・油の量を自分好みに調整できること。

店舗によって異なりますが、味の濃さは「濃いめ・普通・薄め」、麺の硬さは「固め・普通・柔らかめ」、油の量は「多め・普通・少なめ」などを選択でき、自分だけの一杯を作れます。



妻の革新家スペシャル

たぶんすへ゛てのトッピングがお〜ん🔛


私のカラシめん

豚骨のクリーミーさと唐辛子などの辛味がもちもちの中太麺に合う。

芸能人に例えるなら高嶋ちさ子さんのような一杯🍜


息子ののり玉らーめん

個人的にはシンプルイズベスト、ということで、王道のらーめんをまずは食べるのがよさそうです。


そしてお腹と胸がいっぱいになった🈵ところで、電車で東京から伊豆へ。


伊豆高原駅で下車してぶらぶら宿へ向かって歩いていると、卵の直売所を発見💡

生卵inざロッカー

お金を投入すると開けて卵を買えます。

買って晩御飯に卵かけご飯を食べようと思いましたが、小銭がなく買えず😭


さらに道なりに歩いていくと海🌊

海の向こうに見えている島は大島だと思います。

アンジャッシュの児嶋さんに「大島さん」と呼びかけたいですね。


そしてさらに歩いていきますと露天風呂「大川温泉」を発見💡


👇

👇

👇∑(゚Д゚)

次回、この先に露天風呂がΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

見逃すな{emoji:621_char4.png.物申す}