おはようございます。
外食する時も、ついタンパク質含有量が多いものを優先して頼んでしまうあなた、それはひょっとしたら筋肉バカというウィルスに感染しているかもしれません。☝️
そういう僕も、肉餃子と野菜餃子が売っていたら、迷わず肉餃子を買ってしまう陽性患者です。😅
昨日は仕事の後にジムに行きましたが、案の定かなり混んでる!😭
でもなんとか肩と腕を少しだけトレーニングしました。
少し前から右肩に違和感がある為、肩のワークアウトに関してはプレス系の種目は最近全くやっていません。
今回もハンマーのマシンを使ってサイドレイズをやりましたが、フルスタックで20回以上出来るのでパンプ用に使っています。
上腕のワークアウトは普段はあまりやらないのですが、スクワットをやらなくなってからはちょくちょく頑張っています。
上腕三頭筋のトレーニングで、現役の頃に一番良くやっていたのはEZバーを使ったライイングエクステンション、まるで嘘をつきながらやるエクササイズのようですがそうではありません。😳
これは別名、スカルクラッシャーと言われていて、名前だけ聞くととても怖そうな種目です。😱
この種目はジム内でも結構強かったほうで、確か70kg位でトレーニングしていました。
もう一つが同じくEZバーを使ったオーバーヘッドエクステンション、頭上でホールドしたバーを頭の後方に下ろしていく種目で、こちらは別名、フレンチプレスと言われていますが、決してフランス人報道関係者ではありません。☝️
これは確か60kg位でトレーニングしていました。
昔はバーベルとダンベルしか無かったので、フリーウェイトでの種目しかやっでいませんでしたが、最近は手っ取り早く出来るケーブルばかり使ってしまいます。🙄
上腕二頭筋のトレーニングは昔も今も変わらず、EZバーを使ったバーベルカールとインクラインダンベルカール、それにつけてもおやつはカール!失礼しました。
今の世代の人には全くわからないかもしれませんが、わかる方コメントお待ちしております。😵💫
カレー味が好きだったな〜♪
さて、今回はダンベルを使いましたが、筋力は随分戻ってきたような気がします。🤔
バーベルカール60kg、ダンベルカール26kg位までは戻したいです。💪
ここまでは僕のくだらないワークアウト報告でした。😅
先日はまたあの有名な?ミステリー界のデブマッチョ、KK氏の脚のワークアウトを見てきました。
スクワットに関しては現在フォームを全面改装中の為、重量は極端に減らしているのですが、レッグエクステンションやレッグプレスは使用重量が増えてきました。
自分の進化が怖い!(本人談)
45°レッグプレスは去年あたりまでやってなかった、というより脚がガクガクと震えてまるでエクソシストのようだったので出来なかったんですが、原因であるハムストリングスのメンテナンスを続けたおかげか、最近では問題なく出来るようになりました。
スゲー俺!(本人談)
でも苦しいのか時折り泡を吹いています。😵
本人の話によれば、40代、50代の人たちと競い合いながら切磋琢磨したいそうなので、KK氏のワークアウトについてどんどんコメントお待ちしています。😊
同世代のライバル?大募集だそうです。✌️
どーでもいいわ!(僕談)