イタリア紀行 花の都 フィレンツェ 1 | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

ヴェネチア観光の拠点としていたメストレのホテルで食べる朝食も最後となり、今日は鉄道でフィレンツェに向かう日。

フィレンツェに行く楽しみはあるが、このヴェネチアとお別れするのが残念という気持ちもあってなんだか複雑。(~_~;)

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3

ホテルのレストランで

フロントの大柄なオッちゃんが初日から凄くフレンドリーで、私に「いい身体をしているな、一体何のスポーツをしているんだ?」などと尋ねてきていた。

出て行く時に一言挨拶をしたかったが、残念ながらチェックアウトの時にはフロントにいなかった。

またいつかこのホテルに泊まりに来るとしよう。♪(´ε` )

イタリア国鉄、トレンイタリアのメストレ駅まではホテルから歩いて5分程、列車の時間はあらかじめ調べてあったので少し余裕を持って駅に向かった。

イメージ 4

メストレ駅外観

イメージ 5

駅構内

イタリア新幹線、フレッチャロッサの切符を日本でいうみどりの窓口のようなところで買い、初めて乗るイタリア新幹線にワクワクしながら駅のプラットフォームで待つ事にした。

イメージ 6

切符売り場

イメージ 7

駅のプラットフォーム

やがてヴェネチア本島のサンタルチア駅から発車したフレッチャロッサがメストレ駅に入ってきた。

イメージ 8

フレッチャロッサ
なかなかカッコいいぞ~!♪(´ε` )

イタリアンレッドでカラーリングされた車体はどこか日本の新幹線車両と似ているが、ヨーロッパ鉄道というだけでお洒落な感じがしてならない。

メストレからフィレンツェのサンタマリアノヴェッラ駅まではこのフレッチャロッサで2時間弱、まだ見ぬフィレンツェの街に期待を膨らませて列車に乗り込んだ。♪(´ε` )

車内は空いていて、イタリアの田園風景を観ながらの快適な鉄道旅、途中の停車駅はほとんど無く、列車は時速300km/hでどんどん走っていきます。

イメージ 9

車内

あっという間にサンタマリアノヴェッラ駅に到着、さて予約してあるホテルを探さないと。

駅から歩いて5分程の所にあるはずなんだけど。(~_~;)

イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12

サンタマリアノヴェッラ駅

着いたのが昼の1時位なので、お腹が空いているしランチを食べたいところでしたが、スーツケースを引きずっているのでとにかくまずホテルにチェックインして身軽になりたい。

石畳の道路を駅から南に歩いていくと、有名なサンタマリアデルフィオーレ大聖堂がドカンと視界に入ってきた。

イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15



なるほどこれが有名なフィレンツェのドゥオーモなのか!( ̄ー ̄)

壁面なんかはまるで絵で描いたように見える。

ホテルはこのドゥオーモのすぐ近くにあり、三日間滞在予定のフィレンツェ観光の拠点としては凄く良い場所にある。

しかし街のど真ん中にあるせいか、ホテルは小さく部屋もあまり広くない、まあ寝るだけだし構わないけど。

イメージ 16


ホテル館内

荷物を置いて身軽になったところで街にランチを食べに行く事にした。

このフィレンツェでもヴェネチアのように楽しい思い出が出来るといいな~!
♪(´ε` )

つづく

https://travel.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログへ(文字をクリック)]