ゴールドジム栗東滋賀 | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

昨日は大阪で仕事の後、十三か中之島のゴールドジムでトレーニングしようかと思ったが、脚のワークアウトをするならあそこが一番いいや!と帰り道にある栗東のゴールドジムに行く事にした。

JR栗東駅に直結してるのは便利だが、快速列車が停まらないので乗り換えが少々面倒。(~_~;)

イメージ 1



前にも書いたが、ここは今迄行った日本に数あるゴールドジムの中でも三本の指に入る位お気に入り。

さて肝心の脚のワークアウトですが、約十日ぶり。

サイベックスのスクワットプレスマシンから開始、45°レッグプレスマシンみたいなものですな。

イメージ 2



このマシンは背もたれの角度が素晴らしいので腰の負担が少なく、マシンの軌道のおかげかフルスクワットをする時のように良い刺激が入る。

レッグプレスでは無く、スクワットプレスという名前がついている理由がわかるような気がする。

素晴らしいマシンだが、難点はプレートローディング式であるが故の、ウェイトの着脱が大変な事。

脚のマシンだから尚更大変。(-。-;

今回も320kgのウェイトを使ったが、終わった後一気に16枚の20kgプレートを片付けるのはかなり骨だ。

今回のワークアウトのワーキングセットの内訳

サイベックススクワットプレス
320kg 20回 2セット

サイベックスハックスクワット
80kg 15回 2セット

サイベックスアウターサイ
59kg 30回 2セット

サイベックスインナーサイ
59kg 30回 2セット

サイベックスプローンレッグカール
54kg 30回 2セット

時間にして約80分、今回のワークアウトの自己採点は90点。

脚のワークアウトはやはり最高ですね!

この後全身のストレッチングをして温泉ジャグジーでリラックス。

帰りはそのまま在来線で帰る事にした。

帰宅するとワイフは友達と食事に行っていなかったので、一人でいつもの焼き肉屋に行き、ビールをガンガン飲みました。^ ^

イメージ 3