今日も朝から夕方までパーソナルのお客様のトレーニング指導を頑張りました。
結構疲れていましたが、その後ゴールドジムに行って自分自身の身体をトレーニングすると言う、ある意味仕事の一環をこなしてきました。
今回は胸のワークアウト、いよいよピリオダイゼーションの最終フェーズに入りました。
ワーキングセットの内訳は以下の通り。
ディクラインバーベルプレス ナロー
135kg 5回 4回
ハンマーインクラインプレス
120kg 12回 10回
フラットベンチフライ
26kg×2 30回 24回
一体どうしたのかな?という程調子が良くて、トレーニングが楽しくて仕方ありません。♪( ´θ`)ノ
最近は忙しくて、胸に限らず身体の各部位を1週間から10日に一回しかトレーニングしていないのですが、かわりに毎回のワークアウトの強度は高くしています。
それも良かったのかもしれませんが、やはり最近は毎日が充実しているという事が一番大きいように思っています。
趣味で続けているスイミングのおかげで、肩を中心として身体中の関節が解れ、現在どこもほとんど痛みもありません。
これは非常に大きいと考えています。
例え少しの痛みでも、我慢しながらだと思うようにトレーニング出来ないばかりか、痛みをさらに悪化させてしまうという事になりかねません。
動作の最中に、痛い!と感知した脳が、筋肉に送る収縮司令に抑制をかけてしまうからです。
そんな状態で騙し騙しトレーニングをしていると、痛めている組織をかばって全体のバランスが崩れ、別の場所をも痛めてしまう場合があります。
昔から私は、トレーニングする時の動作のバランス、身体の上下左右、前後のバランス、また筋力と柔軟性のバランスなど、とにかく全てにおいて全体のバランスを考えています。
ですから筋力トレーニングだけが全てだとは思っていないし、スキーやスイミングをしているおかげで関節も解れ、体力や柔軟性も増し、身体全体としてのバランスが良くなっていると思っています。
それから個人的には、トレーニングなどのスポーツだけじゃなく、色々なところに旅行したり美味しいものを飲んだり食べたり、仕事もプライベートも充実しているほうが、気持ちのバランスが良くなりますよね!(*^_^*)
最近では仕事の合間を見ては、遊ぶ計画ばかり密かに企んでいます。♪( ´θ`)ノ