困ったな。。 | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

昔から馴染みの飲食店グループチェーンの社長が、健康の為にも是非トレーニングを社員達にやらせたいという話を少し前から私に持ちかけてきていた。

先日その社長に会った時に具体的な話をしたんですが、かなり良い反応だったので上手くいけばかなり大口のお客様になってくれる。

問題なのはトレーニングルームが一つしか無い事と、筋トレを指導する人間が私一人しかいないという事。

現状でかなりの予約が入っていて、空いているのは今日のような平日の午前中位しか無い。

なので現在どのように対応するか検討中ですが、有力な案としては、民間のトレーニングセンターなどで社員の方達をある程度まとめて指導するという方法。

場所代とコーチ料が発生しますが、元々営利目的で始めた訳では無いし、コーチ料に関してはいくらでも相談に乗りたいと思っています。

しかしこれが決まると益々自分の時間が無くなってしまう。

それを思うとやはり貰うべきものはしっかりともらわないといけないのかも。

それにしても障害者パワーのボランティアを辞めてからというもの、急に忙しくなってしまった。

というよりくだらない連中と縁を切ったおかげで、良い空気がまた流れてきたのだと思っています。

団体の中には実力もあり、人間的にも素晴らしい選手もいたので、彼らの力になれないのは残念ですが。。

以前ある選手から、「○○さんのように現役バリバリに鍛え上げていて、トレーニングの知識や語学力も豊富な方が団体に来てくれて本当に頼もしいです!」と言われた事があります。

私が団体を辞めた後に連絡がきて、「○○さんは国際試合の全てで担当選手のメダル請負人になっているのに、どうして辞める必要があるんですか?」と言われました。

その時自分でも初めてその事に気付いたのですが、確かに毎回私の担当した選手がメダルを獲得している。

そんな事は選手の手柄なので気にもしていなかったが、最後の大会では選手が金メダルを獲得しているのに、ある人間の個人的な感情で担当から外されました。

会社に例えるなら、そんな自分の事しか考え無いような人間がいる企業は間違い無くダメになります。

ロクに社会で働いた事も無いからわからないんでしょうが、私はそんな人間とは絶対に関わらないようにしています。

まあせいぜい自分の唯一の居場所を守る為に、パワー界で権威あるご夫婦にゴマ擦っていれば良いんじゃないかな?
♪( ´θ`)ノ

さてと、暇な年寄りなどほっといて、こちらはそろそろ昼ごはん食べて仕事に向かいますか!^ ^