スポーツの秋 | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

このところ随分過ごし易い気候になってきた。

日中はまだ暑さを感じるが、夕方過ぎにジムに行ってのトレーニングはすこぶる快適になってきた。

昔からそうなのだが長年トレーニングをしてきて、自己記録が伸びたり身体のキレが良いなど、調子がいいのは大抵が春先か秋口である。

夏の暑い日々の中、どのような質の高いトレーニングをやってきたかで秋に結果として出てくるものだ。

スポーツの秋とは良く言ったものでる。

私の長年の課題である脚力の強化にももってこいの季節ということで、ガンガン高重量を扱いながらトレーニングしていきたいと思っている。

とはいっても鳥の脚ですから大した重さは扱えません。。(-。-;

今回の脚のワークアウトはスミスマシンを使い、徹底的に高重量を身体に叩き込む事にした。

第一種目
スミスマシンポーズスクワット

シャフト 15回 1set
50kg 10回 1set
80kg 10回 1set
100kg 5回 1set
120kg 1回 1set
140kg 1回 1set
150kg 1回 1set
160kg 1回 1set MAX
170kg 1回 1set エクストラネガティブ
180kg 1回 1set エクストラネガティブ

第二種目
オーバーヘッドスクワット

シャフト 10回
40kg 10回 1set
60kg 5回 1set
80kg 5回 1set
90kg 5回 1set

イメージ 1


以上メインのセット数は極端に少ないが、ここ最近は量は抑えてトレーニング頻度を上げ、身体に重さを叩き込むようにしている。

スクワットではフルボトムで一時停止させるポーズスクワットでMAXまでやり、その後スミスマシンの特性を活かして挙げる事ができない重量を使い、フルボトムまでネガティブでゆっくり溜め込み身体に重さをメモリーさせるセットをやった。

挙げる事はできない、保持する事もできない、だが抵抗しながらゆっくり降ろす事は可能なウェイトを使う事によって、身体にその重さを覚えさせるのが目的なのだ。

なかなか覚えてくれませんがね。(*_*)

なんとかポーズスクワットで170kgを早く決めてみたいものですが道のりは険しいですな~。。(~_~;)