昨日は月曜日だったのでうちのクラブの合同練習会に参加してきた。
手首は相変わらずまだかなり痛むが、バーベルを握ったり引いたりする事はなんとかできるようになってきた。
という訳で最近はほとんど毎日スイミングと若手の指導ばかりしていたのだが今日は久しぶりに背中のワークアウトをしてきた。
第一種目
デッドリフト
60kg 10回 1set
90kg 5回 1set
110kg 5回 1set
130kg 5回 1set
150kg 1回 1set
140kg 5回 1set
第二種目
マシンプルダウン
130kg 20回 2set
第三種目
ビハインドネックプルアップ
自重 20回 2set
実に久しぶりのデッドリフトは腰の様子を伺いながら少しずつ増量。
脚の幅は肩幅位でバーベルを全くの順手で握るスタイル。
もちろんリストストラップなどは使わない。( ̄^ ̄)ゞ
昔選手だった頃はいわゆる相撲スタイルのデッドリフトをオルタネイトグリップでやっていたのだが、最近はウェイトリフティングの強化の為に脚の幅もグリップ幅もクリーンやスナッチのポジションでおこなっている。
扱う重量は当然落ちますが。。(~_~;)
マシンプルダウンはフルスタックでも少しウェイトが足りないのでダンベルを載せてやっている。
懸垂は最近体重が落ちてきているからか、意外にもひょいひょいとできたような?
それにしても一晩寝たら背中が鬼のように痛い。(ーー;)
今日はまたスイミングとサウナで身体をほぐすことにしよう。