昨日は前回のウェイトリフティングの種目練習の疲労が残っていたので少し強度を落としてトレーニングした。
体重 94.5kg
第一種目
バーベルポーズスクワット(ATG)
60kg 15回 1セット
90kg 10回 1セット
110kg 10回 1セット
130kg 5回 2セット
第二種目
フロントポーズスクワット(ATG)
80kg 10回 1セット
100kg 5回 1セット
120kg 5回 2セット
第三種目
オーバーヘッドスクワット
20kg 10回 1セット
40kg 10回 1セット
60kg 10回 2セット
第四種目
バーベルシザースジャンプ
50kg 50回 2セット
普段は1セット毎に全力を出し切るので2セット目に同じ回数をこなす事は不可能なのだが、今回は動きとバランスを重視してボトムロックして確実なスクワットを心掛けた。
バックもフロントも完全に座ったフルボトムで一度静止させてから立ち上がるのはかなり苦しい。(-。-;
おまけに私は足幅は肩幅ほどしか取らず、極力上体は前傾させないようにスクワットをしているのでもろに脚にくる。
パワーリフティングスタイルのスクワットとは扱える重量が雲泥の差だ。
オーバーヘッドスクワットはスクワットスナッチの為に行っている種目だが、これはいつやっても苦しい!(-。-;
最後にクリーン、スナッチの際のセカンドの蹴りを強化する為にバーベルを担いでジャンプ練習をしてみた。
全般でさほど強度は高くないつもりだったがトレーニングの後半から腰に違和感が。。(ーー;)
うちに帰ってからだんだん腰が動かなくなり、一晩寝て起きたら岩のように固まっているではないか!(-。-;
こりゃ~またしばらくまともにトレーニングできません。。(´・_・`)
マッサージチェアだけ使いにジムに行くとするかな~。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ