スキー疲れも少し落ち着いたので、昨日久しぶりに脚のトレーニングをやってきた。
ついでに全身のキレを出す為にホント久しぶりにパワークリーンも少しやってきたのだ。
体重 95.1キロ
脚
第一種目
バーベルスクワット(ATG)
20キロ 15回 1セット
70キロ 10回 1セット
110キロ 10回 1セット
140キロ 5回 1セット
150キロ 5回 1セット メイン
第二種目
フロントポーズスクワット(ATG)
70キロ 10回 1セット
90キロ 5回 1セット
110キロ 5回 1セット
115キロ 5回 1セット メイン
パワークリーン
50キロ 5回 1セット
70キロ 5回 1セット
90キロ 5回 1セット メイン
スクワットクリーン
80キロ 5回 1セット メイン
今日も基本的なパワー系種目だけに絞ってセット数はかなり少なめ。
バックのオリンピックスクワットは150キロフルボトムで5回とまずまず。
フロントは前回と同じだが次回は5キロ増やそうと思う。
最近フリーウェイトばかり使っているおかげか、バックもそうだがこのフロントスクワットのバランスがすごく良くなっている。
さて最後にやったのがいつなのかノートを見ないと思い出せない程久しぶりのパワークリーン。
フォームとバランスだけ意識して行ったのだが、スクワットをしっかりやっているおかげかさほどパワーが落ちている感じはない。
90キロまででやめておいたが全然余裕だった。
ついでにスクワットクリーンもやってみたが、肘の返しも良く座りのバランスも良かった。
まあ重量が重量だから当たり前か。。
腰に爆弾を抱えているのでクリーンもスナッチも今から自己ベストを狙うのはなかなか厳しいだろうが、なんとか少しずつ戻して行きたいものである。
ちなみに自己ベスト記録はパワークリーン120キロ、スクワットクリーン130キロ、パワースナッチ90キロ、スクワットスナッチ105キロ。
ウェイトリフティングはボディビルと違い、スピード、テクニックが要求されるから難しいがすごく面白い。
個人的にはベンチプレス150キロ挙げる方が遥かに簡単なのだが。。
それにしても脚のトレーニングは快感だ。
特にスクワットはホント最高に気持ちがいいのである。