スキー場 | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

私は今までに色々な地方でたくさんのスキー場に行っているのだが、やはり場所によって客層や雰囲気はガラリと違っていたりする。

日本国内のエリアだと個人的にはやはり北海道が断然お気に入りで、次に信州、東北で、残念ながらワーストというかただでも行きたくないのが岐阜県の奥美濃エリアだ。

奥美濃は時期にもよるが、とにかく混んでいて、ゲレンデはもちろんレストランからスキー場への道中まで人だらけである。

客層は関西や東海の人間がほとんどで、スキーヤーはほとんどいなくてスノーボードの客ばかりだ。

とにかくガラの悪い人間が多く、盗難や喧嘩などが後を絶たない。

私も一度スキーを盗まれた事があるのだが、驚く事に盗んだ奴はスキー場のスタッフであった!とんでもない話である。

あと細かい事を言うと、レストランの食事は値段も味も最低だし、リフト係の態度も良くない。

おまけに一日中訳のわからないDJがやかましく喋っていてウザい事!

はっきり言って最低で、奥美濃に行くくらいならうちで寝ていた方がよっぽどましだ。

参考までに、ヤフーのスキー場情報サイトなどにある口コミだが、全くと言っていい程信用できない。

私も何度か投稿したが、スキー場に不利になるような口コミはほとんど削除されてしまうからだ。

それでは口コミの意味がない。おまけにスタッフが自ら自分のスキー場をプッシュする為にありとあらゆるいい口コミを投稿したりしている。

まあ見ている限り経営は明らかに厳しいだろう。

あの空前のスキーブームは一体なんだったんだ?今日スキー場経営がこれほど厳しいのは、日本人の何でも飛びついてすぐに飽きてしまうという体質もあるだろうが、猫も杓子もスキーという時代にあぐらをかいて舐めた商売をしていたツケが廻ってきたという事も大いにあるだろう。

どんな事でもそうだろうが、失ってからでは遅いのだ。