2017 お正月 北海道ひとり旅 ① | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

少し前後しますが。あんぐりうさぎ

今年のお正月はスキー場で過ごしたいと思い、随分前から北海道の富良野スキー場のゲレンデサイドのホテルを予約しておきました。ルンルン

大晦日を自宅で過ごし、元日の始発の飛行機で新千歳空港に。飛行機

{DA4FE59A-B6FE-4A21-B72A-8B7D513984A5}

雪の影響で空港が一時閉鎖になったりしてヒヤヒヤしましたが、二時間程度の遅れで済みなんとか北海道に上陸!あんぐりうさぎ

とりあえず新千歳空港で腹ごしらえ。

いつものように到着ロビーのすぐ近くにある天ぷら専門店に直行!

ここは安くて美味い、しかも定食のご飯おかわり自由という素晴らしさ!カナヘイハート

天丼も美味しいですが、定食を注文しました。

{59668045-3CE7-4484-9DF1-8209C741F1BB}

ご飯を三杯食べてお腹いっぱい、さてと富良野スキー場へと向かうのですが、ツアーではないので自分で足を手配しなければなりません。気合いピスケ

ほとんどの人達はこの新千歳空港から富良野スキー場へ行く場合、北海道リゾートライナーというバスを利用するのですが、乗り鉄大好きな僕はいつも迷わず鉄路を選択します。音符

バスより多少時間はかかるものの、雪化粧をした北の大地をのんびりと眺めながらの列車の旅は最高です。爆笑

という訳でJR新千歳空港駅からエアポートライナーに乗り、すぐお隣の南千歳駅に。

{4401DAD8-C4F1-4E71-83BC-54B88F485FC6}

通常はまず札幌へ行ってから乗り換え、函館本線を北上するのですが、訳あって今回は少々遠回りのルートを選択。

{1A4C2F73-6211-48D6-B997-39DD17604E5F}

南千歳駅から南下して沼ノ端駅に向かい、そこから室蘭本線を北上する事に。

訳とは、実は室蘭本線の追分駅から岩見沢駅までの区間をまだ一度も通った事がなく、JR北海道完全踏破の為にどうしても必要だったからです。てへぺろうさぎ

という訳で室蘭本線を北上しながら岩見沢駅に向かいました。

車窓から見えるのは真っ白な北の大地ばかり。

{B1769C4D-B14E-4EA3-93A4-91B86537B25C}

{B3D84F69-6809-420D-B37C-73987288BC7D}

各駅停車のローカル列車は一時間程で岩見沢駅に到着しました。

{9585552F-7E18-450B-834D-367170E0D280}

乗り継ぎの滝川行きの列車までは時間があったので、岩見沢駅の周辺をしばらく物色。音符

元日のせいか、駅前の商店街はほとんど営業しておらず、特に見るものもなかったし寒かったのですぐに駅に戻る事にしました。

しばらくして滝川行きの列車の改札が始まりました。

本日の第三走者、滝川行き普通列車に乗り込みます。

{7A81697C-AFEF-4929-97BC-6D1DEF6B7164}

さて、富良野には一体何時に着くのかな?

ナイタースキーの営業時間に間に合うといいな!カナヘイきらきら

つづく