熊本県 嘉島町 ★足手荒神 | ボルゾイ ゴルバちょふの日本一周犬旅ブログ

ボルゾイ ゴルバちょふの日本一周犬旅ブログ

旅犬ボルゾイのゴルバちょふと日本一周、珍道したり食べたり遊んだりなブログ

🗓2020/2/18





📍足手荒神 甲斐神社





子供達への祈願なので、
ゴルバ父さんだけで行きますよ





【  足手荒神 甲斐神社  】


九州各地で手足の神様として親しまれている
足手荒神の総本社です神社






1587年、
肥後を治める事となった
カブト佐々成政の太閤検地に反発し、


肥後国衆が一揆を起こしました。






一揆勢を率いる
(信長の野望より)

隈部って信長の野望だと
うわぁぁぁぁ!  のセリフの人。
って言っても誰もワカランやろうな…ボソボソ…







隈本城を攻め落とすまであともう少しという所で、カブト黒田官兵衛の大部隊に敗れ、一揆は失敗。




嘉島町に逃れたカブト甲斐宗立
地域住人に手当を受けます。



献身的な思いやりに感激したカブト甲斐宗立




「わが亡き後はこの地にて手足の守り神となろう」




と言い残し息を引き取りました。



それ以来
この神社神社を信仰する者は
御利益を受け、全快キラキラしてきたといいます。












そんな足手荒神さん。
熊本地震⛰による倒壊で本殿から鳥居神社から
この様に…


被災された神主さんご一家は
プレハブで被災生活を送られ…


再建費用四千万は
氏子、信者の方々の寄付で賄われました


再建工事が進む甲斐神社神社
2020年4月に完成予定とのことです













プレハブの仮授与所




奉納されている 手足型の数々


この木型の中には、
江戸時代に奉納されたものもあるんだとか。






さぁ祈願、奉納するために記入しますよ!





ところで、
快復したい箇所はワンコやぎ座の左前脚なんですが…




…手型? あしあと

…足型?足



え、

マジでどっち?





そもそも人間やないやん。
って意見は却下で。








…手足が器用になりますように



ってそういうのもアリなのねニヤニヤ




他にもサッカーサッカーが上手くなりますように、
なんて奉納もありましたニヤニヤ







はい、字が汚いのはゴルバが書いたから…
ということで。


木型で悪い箇所をさする、
とありましたが



悪い箇所の本犬やぎ座やぎ座やぎ座達がおらんのと、
じゃあ代わりにゴルバ父さんの左手に…
と木型を差し出したら
咥えてどっか行きそうになってたので



こうです。



お父ちゃんの手でパワーあしあと雷を。







奉⭐️納!!


なんかふざけてるようにみえるけど
真剣です笑


神殿は再建工事中なので
仮神殿。  


地元の方々の愛や信仰心を強く感じます拍手
なんだか微笑ましいです。




倒壊してもまた復活する拍手キラキラ
震災復興のパワーまでも貰える気がしますね










〒861-3105
熊本県上益城郡嘉島町大字上六嘉2242







おれだってたまには
お父ちゃんらしいことせなんけんね!
ポチっと褒めてばいブルーハート
にほんブログ村 犬ブログ ボルゾイへ
にほんブログ村