まったりゲーマー今日も行く(故) -11ページ目

まったりゲーマー今日も行く(故)

現在更新を停止しております

皆様こんばんは。
一週間半ぶりに部活に行ってようやく生活リズムが正せたと思ったら4時半から21時まで昼寝してしまった馬鹿者です。
明日からは4月。新生活が始まるという方が多いのではないでしょうか?
私?進級するぐらいなので変化はないかと(;^_^Aあ、課題終わらせてない・・・


さてこの3月。このブログはロクに更新してなかったわけですが、
4月から通常通りに戻るのか?と問われれば「わからない」と答えるしかございません。
所詮は個人の日記。これからはマイペースにまったりと更新していこうかと思います。
というわけでニックネーム「ぐーずぃら(更新停止中)」の「(更新停止中)」を「(まったり中)」に変更しました。
そんなわけで毎日更新は難しくなりましたが、これからもこのブログを続けていこうかと思います。
ちなみに今忙しいかと問われれば否、これが忙しいと言ったら全国の多忙方に殺されかねません。
したがって今は暇です。昼夜ぐーたらしてるし、新学期が始まるまでずっとこんな調子かもしれません。
そういえばこの春休み中にオフ会に参加したりしました。ま、この話は後日ということで。
まったりゲーマー今日も行く-F1000068.jpg
さてこれは一体なんだろう(笑)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

まったりゲーマー今日も行く
本日部活で耳に挟んだことなのですが、劇場版「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」
4月10日からMOVIX倉敷で上映開始するとか。
ちなみに2月中旬に友人と神戸まで行って映画を観に行ったわけですが
私は「魔法少女リリカルなのは」を、友人(2人)は「Fate」を観に行きました。
なのはは以前記事のネタにもしましたがMOVIX倉敷で上映開始しました。(ちなみに明後日で終了)
それで「Fate」もMOVIX倉敷で上映開始します。
ま、言いたいことはありますね。「神戸行った意味ねーじゃん!」って(笑)

で、未視聴な私はどうするのかといいますと観るかどうかは未定です。
せっかくだから観たいとは思うんですが、映画の評価がね・・・(笑)
ぶっちゃけギルガメッシュの「おのれおのれおのれおのれ(ry」のためだけでも観に行きたいんですが、
金欠なのでそれだけのために観に行くのは悩むところ。
観に行ったら感想記事あげると思います。
最近買ったものなどを紹介
コンプエース 2010年 05月号 [雑誌]/著者不明
¥720
Amazon.co.jp
普段は雑誌などは買わないのですが、「なのは」「Fate」のコラボがあるということで購入。
結局のところ都築氏武内氏の対談を読むために700円くらい払ったようなものなのですがそれでも満足満足。
表紙のイラストの特大ポスターは部屋に貼りたいと思えるほど素晴らしいものでした。
ま、借りてる部屋なので無理なんですけどね(ノ_・。)

Xbox Live 12ヶ月 ゴールド メンバーシップ カード【プリペイドカード】/マイクロソフト
¥5,229
Amazon.co.jp
ついに購入。これで私もゴールドメンバー入り・・・といきたいところなのですがすぐには使いません。
とりあえず積みゲーをクリアしないといけませんしね(;^_^A
次360のソフトを買うんなら新作でマルチ対応のものを買いたいですね。そうなるとスパストⅣとかロスプラ2になるのかな?

「Fate/stay night」タイガースタンプ
これはバッドエンドをみると貰えるもので、普通の人なら意図的にやらないと全部集まりません。
私はぼちぼち集める気でしましたが、どういうことやら
$まったりゲーマー今日も行く-F1000072.jpg

昨夜のうちに全部集めてしまいました(;^_^A
wiki見ながらとはいえさすがに大変でした。士郎が殺されていく様を何十回も見るわけですし(笑)
とはいえ、バッドエンド後のおまけコーナー「タイガー道場」が面白かったのでモチベーションは下がりませんでした。

$まったりゲーマー今日も行く-F1000071.jpg
さて、これにて本当に「Fate/stay night」も終わりです。
聞いた話によるとプレイ時間が凄まじいことになるらしいので本当に終わらせられるのか?と思ったのですが、
ストーリーが面白いとそんなことも気にせずガンガン進めていっちゃいましたね(笑)
ステータスを見るのも楽しいし、機会があればファンディスクの「hollow ataraxa」もやりたいなぁと思いました。




このムービーを観る機会ももうなくなると思うと少し寂しいですね(ノ_・。)
今月のブログの更新回数がかなりヤバイことになっています。
休みだからネタがないっていうか、いや書きたいことはあるんですよ!?


フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] PlayStation 2 the Best/角川書店
¥2,940
Amazon.co.jp
最近やったゲームの中では自分でも「やりすぎなのでは?」と思ってるゲームです。
それがこの「Fate stay/night」なわけです。
そんなFateですが、本日一通りクリアしました。

まったりゲーマー今日も行く-F1000069.jpg
(デジカメの電池がないので携帯のカメラで撮影していますm(_ _)m)
確か始めたのが昨年の11月末で、途中PS2が壊れながらも3月の末に無事終えました。
ただ、まだやり終えてない部分があり、
まったりゲーマー今日も行く-F1000070.jpg
バッドエンドの回収率はこのように酷い有様になっています。
ちなみに凛ルートのグッドエンドと桜ルートのノーマルエンドは面倒なのでwikiを見てしまいました(;^_^A

私としては凛ルートのグッドエンドと桜ルートのトゥルーエンドが好きでした。どっちもハッピーエンドだからかな?
全ての事柄を解決しているのはノーマル、トゥルー問わず桜ルートみたいですね。
逆にセイバールートは凛ルートや桜ルートを終えてから振り返ってみると、
「聖杯戦争を終えた」ってだけほとんどの事が解決してないんですよね(・・;)
一番最初はセイバールートしかいけないので仕方ないんですけどね(笑)
これと言って嫌いなキャラはいなくて、蟲じいさんも正直憎めなかったり(ネタ抜きにね)
ただ真アサシンについてはよくわからなかったし、
慎二はある場面で可哀想だと思ったのですが、またある場面で同情するのすら馬鹿馬鹿しくなりました。
あと桜ルート以外のは正直アレでしたね(笑)
桜ルート以外だと出番が余りにも少ないので嫌な奴に見えるのは仕方ないと思うんですけどね。
っていう感じの私なりの解釈でした。

ちなみにプレイ時間は約80時間。ただ放置したりプレイ中寝たりしたので実際はもっと少ないと思われます(笑)
とにかく面白かった!凛ルートに入った辺りからかなりハマってしまったと思います。
このゲームを貸してくださった暇人RYUさん には感謝しないといけませんね(o^-')b
最近やっていたゲームや観たアニメの感想を軽~く書きます。

テイルズ オブ グレイセス(特典無し)/ナムコ
¥7,329
Amazon.co.jp
最近またやり始めました。
成果があったとすれば、アスベルが『裂空刃』を習得したこと、闘技島のゲスト3人を倒したことです。
ゲスト戦はかなり苦戦させられました。何せノーマルでも一人あたりのHPが10万ぐらいありますからね(;^_^A
ちなみにゲストはヴェイグ(リバース)、リアラ(デスティニー2)、コハク(ハーツ)でした~(ネタバレなので伏せ字)

ラスト レムナント/スクウェア・エニックス
¥8,190
Amazon.co.jp
現在六拠点の三拠点目で詰まってます。
いやーDisc2は1とは比べ物にならないほど難しいですね(;^_^A
とにかく七人衆が強すぎる。この感覚、初めて四魔貴族と戦った時を思い出しますね(笑)

スーパーロボット大戦W(特典無し)/バンプレスト
¥6,090
Amazon.co.jp

現在54話だった・・・気がします。
凱の機体がジェネシックガオガイガーになりゴルディオンクラッシャーも解禁。
原作と違って何度でも使用できるのがいいですね。使う度に凱がボロボロになりますが(笑)
主人公機もヴァルザガードになりさらに強力に。どの攻撃もENを使用するというのがキツイけど。

フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] PlayStation 2 the Best/角川書店
¥2,940
Amazon.co.jp
PS2が壊れていたんでプレイできなかったのですが、
普段お世話になっているものくろさんに本体をお借りできたので再開することができました。
ものくろさん本当にありがとうございますm(_ _)m

ちなみに進み具合は凛ルートを終え(ちなみにトゥルーエンドでした)、現在は桜ルートを攻略中です。
桜ルートはセイバールートや凛ルートとは違った雰囲気がありますね。
まだまだ序盤なのにまさかの展開に驚かされたり。いやはやどうなることやら。


とある魔術の禁書目録 第1巻 (通常版) [DVD]/伊藤静,新井里美,勝杏里
¥6,825
Amazon.co.jp
部の禁書好きからDVDを貸してもらったので一昨日と昨日の二日間で視聴しました。
どうやら私の体は1日1クール(13話ぐらい)なら耐えられるようです。

とりあえず気になったことですが、

・登場キャラが多いがメインの話を終えたあとは全くでないor空気になるパターンが多い
・ヒロイン(だと思われる)インデックスの見せ場が少ない
・というか御坂をプッシュしたいようにしか見えない(スピンオフは絶賛放送中だし)
・最終話が伏線張りまくりだったからすっきりしない(原作が続いてるから仕方ないんだけど)

と色々不満もあるわけですが、私個人としては結構楽しめました。
私が好きだった話は『御使堕し』と『打ち止め』でしたね~。


理解できてない部分も結構あるのでそれはwikiあたりで補完しようかな(笑)