「そういえばぐーさん、今日からおおかみかくしだよ」
と炎聖華さんから教えてもらいました。
そうか・・・もうアニメ化か~

『おおかみかくし』 原作は去年の夏にPSPで発売した
- おおかみかくし/コナミデジタルエンタテインメント
- ¥5,500
- Amazon.co.jp
これです。
原案がひぐらしの人で音楽がロマサガの人でキャラデザがローゼンの人だったこの作品。
覚えていらっしゃる方もいると思いますが、私も買いました。
ゲーム自体もそれなりには楽しめて、
黄泉比良坂編(プロローグ)
五色塚坂編
・鬼宿りの章
・双奏輪廻の章
・狼面宿儺の章
・月痕艶女の章
復讐弄流章
までクリアして、現在は・・・後輩に貸したんだっけ?
個人的には「月痕艶女の章」が一番おもしろかったです。
逆に「狼面宿儺の章」のトゥルーエンドはわけがわかりませんでした(笑)
というそれなりに思い入れのある作品なので、アニメも観てみました。
当然私の住んでいる地域ではやってないので・・・お察しください(;^_^A
せっかくなので第1話の感想でも書こうと思います。
第1話 「嫦娥町」
あらすじ(私なりに要約してる・・・つもりです)ネタバレ注意
嫦娥町に引っ越してきた九澄一家。
引っ越してきた団地で九澄博士は同じ団地に住んでいる(僕っ娘の)摘花五十鈴に出会う。
転校先の嫦娥高校では転入生である九澄博士は周りからちやほやされ大人気。・・・不自然なほどに。
ある日、部活の勧誘でクラスメイトに引っ張りだこになる博士だがクラスメイトである小笠原に連れ去られそうになる。
そこへクラスメイトである櫛名田眠が喝を入れる。
小笠原だけではなく博士の周りにいたクラスメイトまで去ってしまう。
博士は眠に礼を言ったが、眠は「あなたがいると迷惑なの」と言い、そこへ五十鈴とクラスメイトである朝霧かなめが博士を迎えに。下駄箱に行くと急いで外へ出る小笠原の姿と放置された靴が・・・
その夜、なぞの集団に追われる小笠原の姿が・・・
翌日、博士は小笠原の席がないことに気付く。クラスメイトに聞いたものの誰も答えない。
そこへ眠が現れ、小笠原は「引っ越した」と告げた・・・
なにか色々とすっ飛ばしてるあらすじですが、まとめるの苦手なので許してください><
さて感想ですが(ねたばれ注意です)、
小笠原に顔があった!
こんな言い方はおかしいかもしれませんが原作をやった人間としてはそれが一番にきました。
五十鈴とかなめが博士の周りにいるのは分かるのですが、あと一人「誰この人?」って見覚えがない人がいたのですが、
そうか小笠原くんだったのか・・・なるほど~。
ゲーム的には結構必要な人なのに顔グラがなかったんですよねー。
さてさて、そんな小笠原くんですが、なんと第1話で「引っ越し」!
彼がこのゲームをBLかくし(私が勝手に言ってるだけですが)と言わせてる重要人物の一人なのに・・・
ちなみにBLかくしと呼ばせている三大重要人物は(結構ねたばれなので字の色変えてます)
一誠さん(車内で襲われそうになる 王道中の王道ですね(笑)あのシーンは衝撃的でしたね(;^_^A )
ユッキー(トイレでディープキス 何編か忘れましたが確かバッドエンドで絡んできたような気がします。)
小笠原(わざわざ博士の消しゴム(ちょびっと)と自分の消しゴムを交換。そのあとにその消しゴムは・・・
その放課後襲われかけます。ちなみにアニメでの転がってた靴は博士のだと思います)
ちょっと内容は違いましたが、基本的には同じでしたね。
個人的には結構楽しめたので、毎週観ようかなぁと思いました。
ちなみにこの感想記事はこれっきりだと思います(笑)
アニメで知名度上がったから、ゲームの方もちょっと売れたりするのかな?
OP
ED
うーん、結構いいんじゃないかな?OPとか。
でも、かなめさんは・・・空気になっちゃうんだよおおおおおおおおおおおおお!!