ずいぶん間が空いてしまいましたが・・・沖縄旅行の続きです♪
2日目は、曇っていたものの、時折太陽も顔を出し・・・前日より気温も上がっていました

ホテルから見る海も、前日より鮮やかな色でとっても綺麗♪

ホテルで朝からお腹いっぱいバイキングを食べて、いざ出発~!!
と思ったら・・・アクシデント発生

義母と義妹の部屋の鍵がどうしても見つからない・・・と大騒ぎ~。
時間がどんどん過ぎていくので諦めて、オートロックだから、とりあえずそのまま出発(笑)
目指すは
古宇利島~!
エメラルドグリーンの海を渡る長い橋(古宇利大橋)の風景が見たかったんですよね~

途中通った山道や「ざわわ・・・」のさとうきび畑なども、のどかで良い感じ~。
そして・・・ちょうど曇ってしまったけれど、綺麗な海を一気に渡る
古宇利大橋では
その気持ち良さと美しさにテンションが上がって


思わず「ヒュ~♪」とか「わぁ~♪」とか叫んでしまうのです~。
古宇利島に着くと、そのまま車で高台の「
古宇利オーシャンタワー」へ。
ここで自動のカートに乗って、橋を眺めながら更に高台へ・・・。
(ちなみにここの入場料と、レストランのパイナップルジュースもクーポンで無料に♪)
カートが到着した場所から、建物に入ると・・・まずは「
貝の博物館」があって
さすが沖縄・・・という感じの本当に色の綺麗な珍しい貝がい~っぱい展示されていました。
屋上の展望台まで行くと、かなり強い風が吹いていますが・・・渡ってきた橋がよ~く見えて
とても気持ちが良い~

「
平和の鐘」も鳴らしてきました♪

美味しいランチも食べ、また橋を渡って戻る前に元気な(?)私たち家族4人だけ
橋の下の砂浜に立ち寄って、綺麗な砂と海と長~い橋の美しい風景を堪能しました

いつまでもボ~ッと眺めていたくなる気持ちの良い海岸。やっぱり沖縄の海は素敵です!

その後・・・桜まつりをやっている「
今帰仁城跡」に一瞬立ち寄ったのですが、
駐車場が混雑していて時間がかかりそうだったので、車の中から綺麗なピンク色の桜を
眺めて、すぐに移動

写真が撮れなくて、ちょっと残念でした。
そして・・・「
美ら海水族館」へ~!!
9年前に家族で沖縄に行った時にも立ち寄ったのですが・・・あまり時間が無かったのか、
外で写真を撮ったりした記憶はあるのだけれど、中をちゃんと見た記憶が無くて・・・
今回はちゃんと見ようと思って楽しみにしていた場所です。
敷地も広いし・・・水族館の建物もホントに立派で・・・スケールが大きい水族館!
マナティ~館や
ウミガメ館を見て・・・イルカのショーは時間が合わず断念して・・・
沢山の魚達を見ましたが、圧巻は、やはり大きな
ジンベイザメや
マンタが悠々と泳ぐ巨大水槽。
しばし、くぎ付けになってしまいますね~

ちょうど「
お食事タイム」も見れて・・・ジンベイザメが垂直になってエサを食べる姿は
とても迫力がありました~!!

水族館を後にして、1時間ほどでホテルに着くはずが・・・何故か途中から道路が大渋滞

沖縄の道路がこんなに渋滞するというイメージが無かったので
「なんで?あちらこちらで桜祭りをやっているからかな~?」と思ったりしていたのですが、
後でホテルの方に聞いたら・・・どうやらこの日名護市でキャンプ初日の日ハムの他
6球団くらい沖縄でキャンプ中という事で、日曜日だし、それ目当てで動いていた人が
たくさんいた影響かな~という事でした。なるほど~!!
この時期の沖縄は、そういう楽しみ方もできるんですね

あのハンカチ王子こと斉藤選手が入団した年などは、名護市を中心にホテルがほぼ
予約でいっぱいになってしまったそうです・・・。野球選手の人気ってスゴイ・・・。
で、何とか予約していた7時ギリギリに間に合い、ホテル内の中華料理やさん「
琉華菜苑」へ。
主人の母の80歳のお誕生日のお祝いという事で、メッセージ付きのデザートを出してもらい
またまた美味しく楽しい宴になりました


そんな感じで2日目終了~。
最終日は、ほぼホテルの敷地内で過ごしただけですが・・・
その3に続きます。