feel at ease ~のんびり行きましょ♪~ -25ページ目

feel at ease ~のんびり行きましょ♪~

地元流山・柏の話題を中心に、のんびりと更新していきます♪

おおたかの森SCの2階・・・マリークワントとローラアシュレイがあった場所に、


アーバンリサーチの新しい形態のお店が14日にOPENしたので、


昨日ちょっと覗いてきました音譜


手頃な価格帯で、男女のお洋服の他に、バッグや靴、アクセサリー、雑貨など色々な物が置かれていて、


中でも「アレ?」と思ったのは生花や観葉植物まで販売していた事~。



で、このお花はこのお店で販売していた物で、たまたま立ち寄った娘が買ってきてくれました音譜


菊なのですが・・・色がグラデーションになっていて、


写真では分かりにくいけど、小さい方はラメがキラキラしていて造花っぽくて、お洒落な感じでしたニコニコ


いつまでか確認しなかったけれど、オープニングSALEで店内全品10%オフだそうですよビックリマーク
feel at ease ~のんびり行きましょ♪~













































昨日は大型台風が上陸した影響で、朝から雨風が酷く、仕事や用事で外出された方々は大変でしたね・・・。


流山界隈はそれほどの被害は無かったと思いますが・・・


京都では川が氾濫したり、竜巻のような突風の被害にあった地域もあり、沢山の方々が大変な思いをした3連休となってしまいました汗



そんな中・・・連休2日目は、思ったよりも天候が良かったので、両親を誘って久しぶりに


ららぽーと柏の葉の中に入っている豆腐と湯葉料理のお店「梅の花」にお昼御飯を食べに行きました。


ここは、とても落ち着いてゆっくりお食事できるのですが・・・


ちょっとしたお昼のコースでもかなり時間がかかるので、たっぷり時間が取れる時じゃないと


なかなか行けないお店なのです・・・あせる


そして・・・豆腐料理がメインなので、とてもヘルシーでお腹にも優しいから、女性や中高年には嬉しいのです♪


でも、若い男性には少々物足りない感じなので、何か1品追加すると良いかもですね♪


ウチの息子も以前行った時には、一品料理で確か揚げ物を追加した記憶があります。


今回は若者がいなかったので、お昼のコースをそれぞれ頼んだだけで十分でしたが、


全員、プラス400円で茶碗蒸し⇒松茸の土瓶蒸しに変更して秋の味覚を楽しみましたニコニコ
feel at ease ~のんびり行きましょ♪~



































巷で話題になっている通り・・・おおたかの森のカスミとマツキヨがある場所の向かいに「梅の花」さんが


できるそうで、お店の方に聞いた話では来年3月のOPENとのことビックリマーク


形態やメニューも、ららぽーとのお店と同じような感じになるらしいので、夜は少々高めの設定ですね。


何かのお祝いや、落ち着いてお食事をしたい時には便利なお店になりそうで、楽しみです音譜

今週末は、3連休ですが・・・生憎台風接近中ということで初日以外は荒れ模様のお天気汗雨


ということで、昨日は南流山の屋台フェアが気になりつつも・・・


少し遠出をしようと思い、代々木公園で行われていたベトナムフェスティバルにフラっと行って来ました。


色々なお店の他に、ベトナムの伝統・文化・観光などを紹介するブースもあって


かなりの人で賑わっていました音譜
feel at ease ~のんびり行きましょ♪~





































カラフルで涼しげな洋服や籐やビニール素材の可愛いバッグや雑貨のお店も沢山並んでいました。


feel at ease ~のんびり行きましょ♪~



































ベトナムの食べ物も沢山お店が出ていて、大にぎわい音譜


本当はフォーが食べたかったのですが、暑くて汗だくだったので断念。


ベトナム風お好み焼き(不思議な味わい)と空芯菜炒め(ピリからで美味しい♪)、


ベトナム風焼きそば(お酢が効いていて、これもちょっと不思議な味わい)、ガイヤーン(焼き鳥)、


そしてフルーツのお店で買ったドラゴンフルーツ(あまり味が無いので、美味しいくもマズくもないあせる


など・・・ちょこちょこ食べて飲んで、結構お腹いっぱいになりました。
feel at ease ~のんびり行きましょ♪~
















































そして・・・ベトナム土産(笑)


なんだかんだ・・・ちょこちょこ買ってしまいました(^_^;)


どれも、とってもお買い得なお値段です!


ヘアバンドは、2個は息子のお土産に・・・。バギーパンツはオシャレで、メチャメチャ楽ちんです♪


アクセサリーはオモチャみたいな値段なので御愛嬌・・・。


籠のバッグは来年の夏用に・・・。かなりしっかり作られていて、綺麗な内生地で、しかもファスナー付き!


2個買ったらとってもとってもお安くなりましたニコニコ


feel at ease ~のんびり行きましょ♪~













































ふら~っと見て回っただけですが・・・活気があって、楽しいイベントでしたビックリマーク



近隣の方はご存知かと思いますが・・・


日頃電車をほとんど利用しない私は、今日おおたかの森の駅前を歩いて


おおたかの森SCと、増床されるおおたかの森コートを空中で繋ぐ連絡通路の工事が始まっていた事に


気づきましたあせる


駅前広場から南口公園に向かう広々とした通路は、しばらくの間ちょっと狭くなってしまうんですね。
feel at ease ~のんびり行きましょ♪~






















着々と建設が進む「おおたかの森コート」
feel at ease ~のんびり行きましょ♪~





















この部分と、ショッピングセンターが連絡通路で繋がるんですね~。
feel at ease ~のんびり行きましょ♪~
































2014年2月完成予定となっているので・・・完成後の景観がどんな風になるのか、


そして、どんな店舗が入るのか・・・とっても楽しみですニコニコ

朝晩は、とても涼しく・・・すっかり秋めいてきましたね。


ということで、今日は久々に(いつ以来かな?!)先ほど読み終えたばかりの本を紹介します。
feel at ease ~のんびり行きましょ♪~

最近は細かい文字を読むのがしんどくて・・・


ちょっと本から遠ざかっていたのですが、


この本は12月に映画が公開されることになっていて、


その主題歌を桑田さんが手がけたということもあり、


とても興味があったので頑張って読んでみました音譜


永遠のゼロ・・のゼロとは零戦の事です。






戦時中、国のため、家族を守るために潔く死んでいくのが美徳とされていた時代に、


この本に描かれている主人公の軍人は、


生きて家族のもとに帰るのだ!」という強い思いを持って戦っていた人・・・。



現代に生きる孫達が、亡くなった祖父の事を調べていく・・・というお話になっているので、


とてもわかりやすく、戦争当時の事もス~ッと心に入って来ます。


今の時代ならば携帯片手に何不自由無く楽しく過ごしている高校生くらいの青年達が、


戦争という時代の中で、本当に過酷で辛い体験をしていて・・・


そして、多くの若い尊い命が無駄に失われていた・・・という事を改めて感じました泣


最後にわかった真実が、また・・・涙です。



おそらく、多くの方がどこかで耳にしたことがあると思われるサザンのニューシングルの中の


」という曲は・・・初めて聴いた時から、涙が出てしまったのですが


本を読んでから聴くと、さらに心の奥深くまで沁みて色々な想いがこみ上げてくるのです涙


ー 涙見せぬように 笑顔でサヨナラを また逢うと約束をしたね ー


ー 生まれ変われたなら また恋もするでしょう 抱きあい命燃やすように ー


という詩が、とてもとても切ないでのです涙



映画の方は12月21日公開予定。


主人公は、本のイメージそのものの・・・岡田准一(V6)クン。


そして、その孫が三浦春馬クン。


キャストも好きな俳優さんだし、映画がどのような感じになっているのか・・・公開がとても楽しみです。
feel at ease ~のんびり行きましょ♪~