feel at ease ~のんびり行きましょ♪~ -15ページ目

feel at ease ~のんびり行きましょ♪~

地元流山・柏の話題を中心に、のんびりと更新していきます♪

今週末(4月26日)は、いよいよ柏の葉ららぽーと北館がOPENしますが、


それに先駆けて、14日にOPENした隣接する複合ビル「KOIL」(コイル)に行ってみました音譜


柏の葉キャンパス駅前のららぽーと側は・・・三井ガーデンホテルも出来上がり、


ららぽーと北館(KOIL)と東大の施設と合わせ、とても都会的で美しい雰囲気です。


ホテルはまだOPENしていませんでしたが、客室も木目のバルコニーが付いていて


とてもお洒落な感じでした。


カフェやちょっとした飲食のお店も入っていると嬉しいですね♪











































前にもちょっと触れましたが、KOILとは・・・柏の葉オープンイノベーションラボの略。


建物の入り口から入り、エレベーターで6階へ。


降りると受付があり、ミーティングルームやオープンスペース、3Dプリンターなどがあるものづくり工房、


スタジオなどがあって、有料で利用できます。


無料のセミナーやワークショップなどもあるし、見学は自由にさせてもらえます。


個人的には3Dプリンターに興味があったので、少し様子が見れて面白かったです♪


フリースペースやミーティングルームなどは、写真の通りカラフルでお洒落なデスク・チェアーが


置かれていて・・・とても素敵でした音譜


こ~いうオフィスでお仕事してみたいなぁ・・・と憧れてしまいます。























































そして・・・もうひとつ大きな目的は、今までよくランチを食べに行っていた「AGORA」(アゴーラ)さんが


このKOIL内に移転OPENしたので、どんな感じか行ってみたかったのです♪

KOILの受付の裏の広いカフェスペースがAGORAさん。


かなり広いテラス席もあったので、今までのお店の4~5倍くらいになったイメージです。


KOILの一角としてのカフェなので、木のテーブルで全ての席にPCが仕様できるよう


コンセントが付いていました。


スタッフ数を増やしたけれど、広いし結構人も多いので、とても忙しいようでしたあせる


ランチは今まで通りの感じでやっているとのことでしたが、行った時間がランチの時間を過ぎていたので


カフェタイムでも食べられる「ローストビーフサンド」と「洋ナシのタルト」を注文。


ローストビーフサンドは、かなりのボリュームです!!


サラダ・フライドポテト・ドリンクが付いて確か980円くらいでしたニコニコ


また、ランチでも利用してみたいです♪









































最後に・・・ららぽーと北館の前を歩いてみましたが、幅広の歩道が良い感じです。


ただ・・・この歩道に面した1階にノジマ電気が入っていたのには、ちょっと違和感がありましたあせる


同じ1階の角には「サルヴァトーレ クオモ」が入っていて、こちらは大人な感じのイタリアン。


柏タワーの1階にも入っていますが・・・テラス席の雰囲気などは柏の葉の方が素敵です♪


お店の前に立っていたら、お店のお姉さんがチラシを持ってきてくれたのですが


こちらのピザやパスタはデリバリーしてくれるとのこと音譜


職場から近いので、会議の時とか利用できるかも~と楽しみになりましたニコニコ


26日の北館OPENから、現ららぽーとの2階部分との連絡橋が開通するので


とても便利になりますね~。












































こんにちは。

この1週間、風邪で久しぶりに熱を出してしまい…

なかなか抜け切らないイエローです^_^;

寒暖の差が大きいので、皆様も体調を崩さないようお気をつけくださいね♪

さて、少し前からおおたかの森SCの1階駐車場の二つのエレベーターの真ん中付近を

養生幕で覆って何やら工事が行われていましたが、

昨日その養生幕に「WATER GARDEN 4/25 OPEN」と告知されていました♪

柏の葉のららぽーとでは、車を停めた場所で洗車してくれる人達がいますが、

これは洗車スペースを設けて、お買い物の間に洗車しておいてくれるようですね。

料金等にもよりますが、便利なサービスなので使ってみたいです音譜j



桜も良いけど・・・菜の花もネnanohana☆☆nanohana☆☆


ということで・・・先日の日曜日、久々に自転車を引っ張り出して、


江戸川の土手を真っ黄色に埋め尽くす菜の花ロードを走ってきました。


といっても・・・午後からレイソル戦があったので、流山本町あたりを中心に


30分くらい走っただけですが・・・汗


ちょうど満開という感じで勢いよく咲いている菜の花からは、イエローパワーを


いっぱいもらった感じですニコニコ


暖かかったので自転車で走っていると、小さな虫がいっぱい顔にぶつかってきて


目の中に入ってしまったり・・・なんて事もありましたが、


あれだけのスケールの菜の花は、なかなか見られないと思います!!


でも日曜日の昼間、土手で行き交う人は少なくて・・・何だかもったいないな~と思いました。


今が見ごろのあの菜の花群を、もっと沢山の人に見てもらいたいですね・・・音譜















































ちょうど今週末は、土手のすぐ近くの流山キッコーマン駐車場を中心に


「スプリングフェスタ~菜の花まつり~」が開催されます音譜


 日時 4月13日(日) 第1部 10:00~15:00  第2部 17:00~20:00


 ☆特設ステージ (流山キッコーマン駐車場) 演芸や演奏などのパフォーマンス


 ☆nanohana's cafe(流山キッコーマン駐車場) 流山名産品・お弁当など


 ☆本町界隈史跡 史跡ガイドさんがご案内♪


 ☆オープンミュージアム(流山小学校博物館)  


 ☆舟から江戸川遊覧(江戸川河川)有料5000円 2000名程度 10:30~14:30


 ☆謎解きラリー(本町界隈各店) 10:00~14:30


 ☆本町ライトアップ(本町界隈) 17:00~20:00


 ☆nanohana's bar(江戸川堤桜広場 ) 生演奏が聴けるbar♪ 17:00~20:00


などなど・・・盛りだくさんのイベントです♪


☆詳しくは⇒コチラ をご覧ください。


個人的には、去年も気になっていた江戸川遊覧の舟と、本町のライトアップが


とても気になります。


菜の花を眺めながら・・・楽しい週末を過ごせそうですねニコニコ


                         




長らく工事をしていた道路が4/8にやっと開通しました音譜


おおたかの森から柏の葉キャンパスまでTXに沿って、直結しているあの道路です・・・。


これで、どちらの駅に住む人も、お買い物の際の移動がとても楽になりますね~ニコニコ


昨日・・・用も無いのに早速、道路を車で走ってみました(;^_^A


おおたかの森SCから、開通した道路に入ると高速のようなカーブした高架で・・・


2車線のまま、あっという間に柏の葉のららぽーと前の交差点に到着です!


ららぽーとから同じ道を使っておおたかに戻る時は、開通した道路の手前で1車線になります。


おおたかの森SCまでは・・・5~7分くらいでしょうか・・・。


本当に近くて、便利になったな~という印象ですニコニコ


ただ・・・週末など、交通量が増えて混雑しないか、ちょっと心配ですね。











































4月に入り最初の週末は・・・ちょっと肌寒かったものの良いお天気晴れ


今週で桜も見納めということで・・・隅田公園までお花見散歩に行って来ました。


ここ数年は、毎年都内の桜名所も巡っていて、飛鳥山公園、目黒川、千鳥ケ淵、椿山荘、


六本木ミッドタウン、などなど行ってみたのですが・・・


今年はどこが良いかな~とずっと考えていて、いつも高速道路走行中に


「わぁ~♪綺麗~!」と一瞬だけ見ていた隅田公園の桜をゆっくり見てみようと思ったのです。


昨日はTXの浅草駅から、まずは水上バス乗り場のある台東区側の公園に向かって行きました。


このあたりの桜はかなり散っている木も多くて葉桜になりかけていました。


そして吾妻橋を渡って・・・そこから桜橋までず~っと歩いていくことに・・・。







































隅田川沿いは両岸に桜並木がず~っとず~っと続いていて、


実際歩いてみるとその長さにビックリします。


風も無く、思ったほど寒くもないし・・・人もそんなにゴチャゴチャいなかったので


とっても気持ち良く桜を眺めながら歩いて行きました音譜


途中、小腹がすいて・・・良い匂いがする度に焼き芋やおでん、唐揚げ、上海風焼きそば、中華まん


など地元の方が作っている屋台で買っては食べていました(^_^;)






































そして・・・桜橋に到着。


ここは橋がX型になっていて、中央から岸の桜やスカイツリーがとっても綺麗に見えます♪


お菓子を持っている人に寄ってきては、手からお菓子を食べている・・・人なつっこいカモメが


怖いくらい・・・い~っぱい飛んでいました。






































橋を渡り対岸へ行くと・・・広場やこじんまりした公園があって、地元のお祭りで賑わっていました。


そして、何といっても・・・このエリアからは存在感のあるスカイツリーと桜のコラボが素敵♪


やっと念願叶って、スカイツリー&桜の写真を何枚か撮る事ができましたニコニコ





































隅田川には、水上バスや屋形船の個人のクルーザーもあって・・・優雅な雰囲気。


今度は水上バスに乗って川から桜を眺めてみたいなぁ~と思ったのでしたニコニコ