久々の快晴だぁ(*`口´*ノ)ノ | ☆グルコ☆のブログ

久々の快晴だぁ(*`口´*ノ)ノ

本日は私の変わりに新人営業さん2名が東京へ出張に行ってくれています。


事務所までの場所がよくわからない(東京に行くこと自体がはじめて)ということで不安そうでした。


そこで今回は住所で探せる乗換え案内の紹介をします。


(※日本ではまだ利用できないサービスになっておりますので『実際に利用できないサービスには興味ない!」ということであればここから先は読まないほうがよいです☆)


Google Transit

~国内でも同様のサービスが望まれる、乗り換え/交通案内サービス~

http://www.google.com/transit


Google Transitは、目的地までに利用する交通機関を検索する乗り換え案内サービスです。

国内でも乗り換え案内サービスは様々なものが提供されていますが、出発駅から目的駅までの経路検索が提供されているものがほとんどです。

Transitは出発地と目的地を住所で指定できるというところが他の同類のサービスと異なる点です。

目的地が駅から離れているような場合、電車だけでなくバスなどの交通機関を使ったほうがいいのか、どの程度歩けばよいのかといった情報も得られるのは非常に便利だと言えます。

有料でこのようなサービスを展開しているものもありますが、日本のGoogleでもこのようなサービスが提供されるように期待したいところです。

しかし、米国内でもオレゴン州ポートランド市周辺のサービスしか展開されていないため、実現はまだまだ先になるでしょう。

最初のサービスがポートランド市になった理由には、同市で交通機関を運営するTri-Met社がその経路情報などを収集しており、Googleが使いやすいデータであったことが理由だといわれています。

Transitでの経路検索では、さまざまな情報が提供される点も便利です。

直近の時刻表や時間、交通費はもちろん、歩く時間や目的地までの目印や路線を識別する色といった内容も表示されます。


Googleマップと連動した地図やサテライト表示で経路が表示される点がわかりやすいです。


車で移動の場合のコストも計算して交通費と比較できるのもおもしろいですね♪