【3/3】仕上がりキレイ!!縫い目が見えない!!ミニサイズのファスナーポーチ | jms・ハンドメイド

jms・ハンドメイド

ほとんどの作品は型紙の大きさを記載していますので自分で作れるレシピばかりです。
YouTubeでも作り方を配信しています。
https://www.youtube.com/@jms_handmade
instagram⇒https://www.instagram.com/studio.jms.life
X⇒https://twitter.com/jms_handmade

 

生地の中心とファスナーの中心を合わせ、上から2~3㎜のところを縫います。

 


ファスナーを縫う時はファスナー押さえを使います。

 

 

 

 

裏地を中表に重ねます。

 

 

 

 

縫い代5㎜で縫います。

 

 

 

 

開いてアイロンで押さえます。

 

 

 

 

表地を縫い付けます。
端から2~3㎜のところを縫います

 

 

 

 

裏地を中表に重ねます。

 

 

 

 

縫い代5㎜で縫います。

 

 

 

 

開いてアイロンで押さえます。

 

 

 

 

タブを置きます。

 

 

 

 

表地どうし裏地どうしを重ねて、返し口を5cm位あけて縫います。

 

 

 

 

角を切り落とします。

 

 

 

 

表に返し、返し口を縫い閉じます。
縫い目がみえないようにしたいときは手縫いで縫い閉じます。

 

 

 

 

完成です!!

 

 

 

 

前の記事⇒【1/3】【2/3

 

 

レシピはこちらからもご確認いただけます

 

 

動画はこちら

 

 

Twitterはこちら

https://twitter.com/jms_handmade