つないで作る!!フタ付きシャチハタケースの作り方 | jms・ハンドメイド

jms・ハンドメイド

ほとんどの作品は型紙の大きさを記載していますので自分で作れるレシピばかりです。
YouTubeでも作り方を配信しています。
https://www.youtube.com/@jms_handmade
instagram⇒https://www.instagram.com/studio.jms.life
X⇒https://twitter.com/jms_handmade

 

生地をつないで、フタ付きのシャチハタケースを作りました。

 

 

以前一枚の生地で作りましたが、更にオシャレに仕上がるように生地を合わせて作ってみました。

 

 

 

今回は黒と白のドット柄とストライプの生地を使いました。

 

 

生地の組み合わせで印象が変わりますので、生地選びも楽しんで下さいね。

 

 

シャチハタだけでなく、リップクリームも入れる事ができる大きさです。

 

出来上がりのサイズは縦8.5cm×横4cm(フタを閉じた大きさ)

 

 

 【材料】

 

 

生地(本体・タブ)  型紙に合わせた大きさ

接着芯    適量

ボタン    1組

 

 

 【作り方】

 

型紙の大きさです。


型紙通りに生地を写し取り裁断します。

 

タブを作ります。

 

 

両端を5㎜アイロンで折ります。

 

 

半分に折ります。

 

 

端をミシンで縫います。

 

 

半分に折り、縫い留めます。

 

 

これでタブが出来ました。

次からは本体を作ります。

 

 

生地を縫い合わせます。

 

 

アイロンで縫い代を割ります。

 

 

ボタンの取り付け位置を補強する為にアイロンで接着芯を貼ります。

 

 

端の2か所をジグザグミシンをかけます。

 

 

型紙にかいてあるとおりにアイロンで折り目を付けます。

 

 

ボタンを付けます。

 

 

折り目通りにたたんでいきます。

 

 

タブを挟みます。

 

 

2か所縫います。

 

 

角を4か所切り落とします。

 

 

表に返します。

 

 

角を出して形を整えます。

 

 

フタ側にもボタンを付けます。

 

 

完成です!

 

 

 

ボールチェーンやキーホルダーの金具を付けてれば更に便利に使えます。

 

 

作り方の動画はこちら⇒

 

 

こちらからもレシピをご確認いただけます⇒