浜っ子 ハマちゃん | 好きなこと・得意なことで【趣味起業】星野美和子

好きなこと・得意なことで【趣味起業】星野美和子

あなたの好きなこと 得意なことをしながら 
夢を持ち、笑顔で、働きませんか。
あなたが自分で行動できる仕組み作りをお手伝いします。

◆浜っ子 ハマちゃん


おはようございます。


あなたの【趣味起業】のナビゲーターの星野です。




今日は、なんだかおかしなタイトルでしょ!!


自分でもなんだか笑えます。


もちろん、タイトルだけで笑えるのではありませんが・・・。



ハマちゃんは、私の母方の祖母の名前です。


ハマちゃんが、どこの生まれなのか、今は確認できません。


でも、ハマちゃんは、横浜に住んでいたことがあります。


そして、ハマちゃんは、厚岸に親戚がありました。



ハマちゃんは、たばこを吸い、●ネタをばんばん言い、かなり豪快でした。


ハマちゃんは、パンやケーキを焼く、ちょっとしゃれた生活もしていました。


そんな、ハマ婆ちゃんから、私が教えてもらったことを書きますね。



まず、ハマちゃんの言った言葉で一番印象に残っていることから


ドキドキ 人間はな~、生まれてくるときに、ろうそくを持って生まれてくるんだ。


目 へ~ろうそくなんて持ってないけどな~。


ドキドキ そうだな、でもな、そのろうそくは、人によってちがうんだよ。


目 なんで?なにがちがうの?


ドキドキ それはな、細いろうそく、太いろうそく、長いろうそく、短いろうそく・・・


目 へぇ~


ドキドキ そしてな、それは選べないんだよ。だから、生まれてすぐ死ぬ人もいるし、長生きする人もいる。


目 うん。


ドキドキ 選べないし、自分のろうそくの長さが分からないけど、人間は一生懸命生きなくちゃいけないんだよ。 




ハマちゃんは、よくこんな話をしてくれました。


ろうそくの火はゆらゆらと揺れ、危うい気がします。


長さも分からない。


いつ消えるかも分からない。


だけど・・・いやいや・・・だからこそ、今を一生懸命生きることが大切なのだと、小学校も出ていないハマばあちゃんは、私たち孫に教えてくれたのです。


今、自分は、あの頃のハマちゃんの年齢になってきています。


おかげさまで、まだろうそくの火はともっています。


でも明日はどうなるか分かりません。


だからこそ、自分の好きな事・得意な事で精一杯チャレンジしてみたいと思うのです。




あなたは、こんなハマばあちゃんのお話どう思われますか。